受付終了

労働組合で雇用・・・給料と勤務時間の平均が分からない

visibility5847 chat1 person退会したユーザー edit2015.06.15

同じような境遇の方、もしくは労働組合に限らず、事務職の方がいらっしゃれば
参考までに教えて頂きたいと思い、投稿しました。


わたしは現在、労働組合で事務員として勤務しています。
初めての雇用形態で、今自分がどのくらいの待遇なのかが比較しにくく、
組合員の会議みたいなもので、事務員の給料や待遇などが決定されるらしく
正直言うと、現状不安が増しています。

私は、組合に雇用された事務員(契約やバイト、パートではなく正規雇用)で、
その会社の社員でもなく、組合員でもない、「準組合員」というものみたいです。

ボーナスはありません。
昇給は毎年4月に実施されるそうですが、組合員に負担がかからないようにと考えられた
何十円くらいの小さなものです。


その中で、来月分の控除額が上がるということで
手取りが約2万ほどダウンする、という現実を突きつけられました。


組合員も、それは把握できていなかったようで
当初の給与設定からは大幅ダウンです。


普通、社員であれば
昇給やボーナスでそれを補えるのかもしれませんが、
私の場合、それがありません。


ただ、対応策として
勤務時間を今よりも1時間増やすことで、
控除額が上がる分のカバーを少しでもする。ということが挙げられました。


わたしは、それに応じるべきなのでしょうか?

それとも勤務時間は現状のままで、
別の方法があるのでしょうか?

それとも、その現実を受け入れるべきなのでしょうか?


ちなみに、現在は朝9時半~17時半までの、8時間拘束、7時間勤務です。

事務職としては、一般的なのでしょうか???


事務経験も初めてなので、
どこをどう基準にして考えたらよいのかも分からず、困惑しています。


アドバイスを頂きたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    勤務時間は適正ですね
    ただ、そこから一時間分残業と考えれば、そこまで苦痛ではないと思います。

    ただ、賃金の面で適正かどうかは微妙な所になりますね

    手取り20,000ダウンで一時間分業務を増やすことに応じた場合

    時給計算で出した場合【最低賃金ギリギリで計算【800円】で計算しますね】

    まず、一日業務の延長があるので
    8時間×時給800円
    これで6400円
    それで、週5勤務だと思うので6400×5=32000
    32000×4=128000
    休日を8日に決めた場合この月給になりますがここから社会保険や【あるところは積立】年金で引かれるので月給に関しては期待はできなくなります

    ちなみに派遣の事務だと契約先によりますが手取り16から18,5がベースです

    一般企業平均をみても下回る可能性はあります

    ただ、組合が出した結論なので従っておくのが賢明ですが、2、3ヶ月働いてみて納得がいかない場合給与明細、出勤帳簿【出勤、勤務時間を証明するもの】をもって労働基準局にはなすのもありです

keyboard_arrow_up