受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代前半 女性

怒られると体が動かない、黙る

visibility574 chat11 personちぇりー edit2024.03.29

怒られるとうごけなくなってしまいます。
親に叱られているとき、頭が真っ白で体が全く動きません。「どう思うの」と聞かれても口が開きません。喋ろうと頑張ってもなにも出来ないんです。喋れば涙がこぼれそうになるし。
そしたら「黙ってちゃ何も分からない。泣いてれば許されると思ってる」とまた怒られます。
考えてる事はあるんです。でも体が言うことを聞かないんです。許されるなんて思ってません。昔からずっとこうでした。何が原因でどうすればいいのか教えて頂きたいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    まゆ 40代 女性
    ちぇりーさん、初めまして。

    自分の意思とは関係なく起こってしまうから、困りますよね。

    私は、子供の頃、怒られると倒れていました。
    大人になってから分かったことですが「迷走神経反射」と言って
    自分に抱えきれないストレスが降りかかると、自らを仮死状態にする反射のようです。
    私も、とっても悩みましたよ。
    怒られて倒れるって、自分が甘えたずるいヤツのような気がしていました。

    倒れることが減ってきてからは、ちぇりーさんがご相談で書かれていたような状態になることも度々あったので、すごくよく分かります。

    もしかして、紙に書いてみることはできないでしょうか。
    私自身は試したことがないのですが、うちの娘も固まってしまう傾向があって、
    学校で嫌なことがあると、それを口には出せないので、絵で描いて説明していたのを思い出しました。
    まあ、その状況になってしまうと、何もかも忘れてしまうとは思うのですが。。。
    もしでしたら、落ち着いてから思いだすことができたら、その時の気持ちを紙に書いて吐き出してみるのもいいかもしれないですね。

    いずれにしても、これは自分を守るための反応なので、一応大切なものなんですよね。

    ごめんなさい、私の話だけで。
    でも、すごくお気持ち分かります、という話でした。
  • refresh約1年前
    メンバー
    ミランダ 40代 女性
    ご相談ありがとうございます。
    親御さんに叱られるとき、体がうごかなくて何もしゃべれないからどうしたらいいか分からないというご相談ですね。

    昔からということですので、幼児のころからだったのでしょうか。
    怒鳴られている最中は、怖くて何もできなくなってしまうのですね。
    チェリーさん自身も出来るならきちんと話したい、説明がしたいと思っているんだと思います。
    そのことはきちんと親御さんも理解してほしいですね。

    少しネットで調べましたが、怒鳴られたときに体が固まってしまうのは、その場に適応するための体の反応なのだそうです。
    なので許されないことでは全然ないんですよ。
    体の反応で、チェリーさん自身の問題ではないです。
keyboard_arrow_up