解決済み
一緒にお話したい
10代後半 女性

ぐちゃぐちゃで怖い日々

visibility516 chat3 personぽこりんちょ edit2024.04.02

心が解離している気がして、表面上はどうも楽観的になっているけれど、なにかに対する不安はがすごくあるから、ここに記させてもらいます。

4月新生活。中学生の頃不登校になって、滑り込んだ通信制の高校を卒業し、通信制の大学に今日入学したのですが、義務教育というものに守られていたあの日々は今思えば少しは助けられやすい位置にいたと感じます。
日々不登校やマイナーな気持ちを持つ人に対して動き始めてる社会ですが、その頃には私は大人になっていてサポートをする側になっているでしょう。
もちろんその動き始めてる社会は、本当に必要な人にとって必要なものを持ち、下心なく手を差し伸べてくれているのかは別ですが。
確かに通信とはいえ学校を卒業し、もう私は不登校生とは言えないし、言うつもりもないけれどポッカリ空いたあの日々の学業や青春は全てifの世界になってしまった。
もう少し自分について見つめる時間が欲しくて通信制の大学に入ったけれど、私のようなタイプの子は少しハードルが高い学校だと今更気づいた。
もっっと不登校に対して視野を広げて欲しい…。
今の時代高卒、大卒は当たり前。
私もそれを望んでる。
だけど、普通の人を目指さないといけない空気はものすごく強い。
実際空気を出してる訳じゃなくても、生きていけなくなるのは事実。
多少の賢さがないと働けないし体力も必要。
いちいちPTSDに対処していたら私が居れる場所なんてなくなってしまう…
克服とか、努力とか、そんな言葉の次元じゃないと思うんです。
多分、そういう人ほど努力しないと克服しないと…って思ってしまうんですが…
どーしようもない事をぐるぐると心の底で似ている気分です。

とにかく死にたいです。
でも死ぬのめっっちゃくちゃ怖いし多分本当は死ぬ気ないです。

でも死にたいです。消えたいです。
矛盾が凄くて自分じゃ抱えきれません。

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    てゆてゆ 10代後半 女性
    初めまして、てゆてゆと言います!
    不安なときってどうしたらいいか分からなくなってさらに落ち込んでますよね…。
    それに、矛盾ってすごくしんどいです。
    自分がどこに行けばいいのか分からなくなってしまいますから…。

    文章を読ませていただいて、
    ぽこりんちょさんは、社会で生きていくために普通になる努力をしないといけないと大学生になって再実感したけれど、自分にとってそれは、事情を知らない周りが思う以上に大変なことなんだ…というギャップにまず苦しんでいらっしゃるのかなと思いました。
    ※違ったら申し訳ありません…。

    自分事ですが、そしてスケールが小さいのですが…。私もその「普通」に少し悩まされています。部活動に入るのが普通、っていう考え方があるのですが、私は退部しまくりました。その部の1つは、めちゃくちゃ仲がよいと有名でかつ全国も夢じゃなく、そこまでブラックでない部活動でした。辞めると言ったら驚かれるくらいいい環境…らしいです。でも私はとても息苦しかったので退部を決意しました。それだけですが、普通から少し外れた気がしてとてつもなく不安になったのを覚えています。なんなら今も不安ですし、関係ないかもしれませんが部活動をしている子に見下されているんじゃないかとかも考えてしまいます…。
    たかが退部しただけではありますけどね…!

    ぽこりんちょさんの場合、生きていけるかという大きな不安が乗っかっているのですから、今不安定になってしまうのは仕方がないんじゃないかと私は思います。

    頑張るってしんどいです。
    それを続けろとか言われたらもっとです。
    さらに社会で生きていけるかなんて重荷がのしかかっているならめちゃくちゃ辛いですよ…。死にたいな、という考えが頭をよぎってしまうのもそうだと思います。

    でももしここで思いを記すことで少しでも落ち着いたりするのであれば、またお話聞かせてください(*´˘`*)
keyboard_arrow_up