解決済み
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

新生活、なんか不安で活動的になれない。
visibility644 edit2024.04.14
色々慣れない環境で何とか順応しようと日々アワアワしながら生活しています。
ココ最近は初めてのことを経験して、覚えることの繰り返しで、入学する前に浮かび上がっていた不安は少しづつは解消されつつありました。
けど、何故か妙に不安が残るというか、モヤつくのです。
大学受験で色々あり、自己肯定感がゴッソリとなくなり、自分自身の行動に自信が持てず、何をするにも不安が過ぎることがあります。
・講義の選択これでよかったのか?期末平気?
・サークルとか見学したところで人見知りして全く交流できず帰るのでは?
(高校の時体験入部でそうだった)
・バイトとか初めて勉学追いつく?
始める前から不安がったってしょうがないのはわかっているのですが、どうにも腰が重く動けません。
時間とともに解決するものだと思いますが、大学入りたての時期はとにかく自分で動くことが大事と思いますし、不安を気にして動けなくなるのは勿体ないなと……。
学生相談所の利用も検討してますが、どうすればいいのでしょう……。
不安で動けない状態を少しでも改善したいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら