解決済み
一緒にお話したい
40代 女性

義母との関係が疎遠になった

visibility425 chat6 personひとひと edit2024.05.12

何年前か、私が落ち込んでいて、義母に相談していたことがあったのですが、近所のママさんと比較され、義母は私のことを劣っているように言って、その方と私は合わないと思うから…と言っていました。その時から私は何だか傷ついて、もう義母には相談したくないなと思い、ちょうど携帯のかけ放題プランもはずしたタイミングだったので、以前のように電話することはなくなってしまいました。
今日は母の日なので、今年は何かプレゼントを送りたいなと自然と思えて、送ったのですが、届いたよの連絡もなく、何だか嫌われてるのかななんて思ってしまいます。
自分の娘が一番なのはわかるので、本当の親子みたいに親しくなりたいまでは思いません。
嫁と姑は分かり合えないという言葉を忘れないようにして自分を保っています。
そんなもんだよーっていうご意見ありがたいです。
どうぞコメントよろしくお願いします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    メンバー
    すい 30代 女性
    ひとひとさん、こんにちは。すい、といいます。

    お話しくださってありがとうございます。
    落ち込んでいるから相談しているのに、傷ついてしまったんですね。
    いいタイミングもあって距離を置かれたこと、分かるなーと読みながらうなずいています。

    プレゼントって手間もお金もかかりますよね。
    それを送りたいって自然と思えるなんて素敵だなぁと感じます。
    届いたよの連絡は正直ほしいですよね。
    お礼が欲しいわけではないけど、少しは相手の気持ちが知りたいなって思うのは自然だし、私も同じ状況だったらそう感じると思います。
    親しくはなくても、やっぱり会うことはあるのでそれなりの関係でいたいなあというのを私も義母との関係では思っています。
    義理の親との関係が動いていくタイミングって、きっかけが毎日あるわけではないので、
    今回のプレゼントに少し期待を持ってしまう感覚もわかるような気がしています。

    分かり合えないという言葉を置きつつも、義母をできる範囲で大切にしようとされているように思えて
    私も今年プレゼント送っておけばよかったなと見習いたい気持ちになりました。
keyboard_arrow_up