受付終了
ただ話を聞いてほしい

また頑張るためには?
visibility418 edit2024.05.13
前にもトピックをさせていただいて、アドバイスや優しい言葉をいただきました。
以前のものは、大学に行けないけど今は休もうという決断をしました。
今、私は、ずるずると大学に行けないのにもかかわらず在籍している状態で、行けない日々に苦しんでいます。
辞めようかと考えているのですが、辞めてしまった時、自分の存在価値がなくなるのではないかという恐怖があります。
私は今まで、母の自慢で在りたい、私の理想で在りたい、そう考えながら、理想の自分の声を聞いて、母の自慢になれるような選択をしてきました。
学校を辞めた後自分は何をしたいのか、考えてみたのですが、今更、本当に自分のしたいことなんてわかりませんでした。
今のまま大学を辞めて仕舞えばずるずる怠けてしまうのではないか、自分を甘やかしてしまうのではないかと不安になります。
だからと言って、このまま大学を続けることもできないのが難しいところで、
前提として、私が常に意識している言葉があるのですが、「死は最後の逃げ道、悪い事ではない」というものです。
これは決してネガティブな言葉ではなく、私の中ではポジティブなものです。
この言葉を意識する度、死は最終手段だから、その選択をする前に、まだ何か今の現状を変える方法があるのではないか、と考えることができるようになりました。
そう考えていく中で学校をやめようという決断に至っているのですが、決断する、などと言っておきながら、心の中にずっと不安や恐怖があります。
世間一般的にみて、大学を辞めるということが悪い印象であることに代わりはありません。
それを知った上で私は辞めようと考えていますが、その印象を自分に与えて私は社会でうまくやっていけるのだろうか、などなど、思考が絶えません。
つらいです。
母の自慢では居られなくなっても、せめて私の理想では在りたいと考えてしまっているのです。
学校を休むことは私の理想とはかけ離れているのに、、、
今は学校を休んで週一のバイトで精一杯です。
客観的に見て、怠けているようにしか見えません。
それでも、今はとにかく休まなければと、できる限り自分が生きていける選択しています。
ですが、そう考えながらもう半年は経ってしまいました。
いつになったら良くなるのでしょう、
いつになったらまた笑えるのでしょう
こんな苦しい状況がいつまでも続くのでしょうか
いつになったら、また頑張れるのでしょう。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら