受付終了
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
30代 女性

納得いかない、吐き出させてください

閲覧数176 コメント数0 personかーこ edit2024.05.24

ママ友と私の話を聞いてほしいです。娘同士が幼稚園から一緒でお互いの家を行き来する仲でした。小学生になって間もなく、授業参観がありママ友が居たので普通に挨拶にいったら何やら素っ気ない態度…毎日のように遊んでいた友達とも最近遊んでないと言っていた娘。顔に出やすい方だったのでうちが何かしたのかLINEで聞いたら、うちの子に無視されたと言っている。親友だった子からある日突然無視されるなんて可哀想でね、と返信。すぐに娘に無視したのか確認しましたが、いやしていない、昼休みに遊ぼうと誘われたけど他の友達に強引に遊びに連れられていたから、今日は遊べないってちゃんと伝えたよ!と。たぶん聞こえてないだけだったのかもとその旨を伝えましたが、そこは聞き入れず無視したと決めつけられ、お互い友達ができるのはいいことだし子ども同士のことだから親は口出ししないようにしますと返信が返ってきました。娘にあなたが言ったつもりでも、相手には伝わってないから明日はその事を伝えて謝っておいでと言ったんですが娘も何で言ったのに、謝らなきゃいけないの、そう思われたならそれでいいと言ってそれからお互いに遊ばなくなったようでした。私やママ友もその場にいたわけじゃないのに、無視したと自分の娘の話だけしか聞かない親は嫌だと思ったし、こども同士のことだから口出ししないようにしました。その件があるまでは毎日のようにママ友からきていたLINEも分かるようにパッタリ途絶え、こちらからLINEしても素っ気ないので連絡もしないようになっていました。
そして何年かたち、役員が一緒になり…
私もやめたら良かったのにLINEをしてみたんです。そしたら今度は、あの件と同じ頃にもう1つあったらしく…それはママ友の子がトイレから出てきた時に別の子とぶつかって転んだそうで、それを近くで見ていたうちの娘に笑われてショックだったと。大丈夫?の一言が欲しかったと。
親友だと思っていたのに笑われた娘の気持ち…無念だったと。だから私達と距離を置いたそうです。私もそれを聞いて本当に我が子がしたならダメだとおもいましたが、そこもこちらの話は聞かず自分の娘の話だけを聞いて言ってくるので、その時に先生なりにいってお互いの話を聞いて本当にしたなら怒るなり対処してほしかったです。と伝えました。返ってきた返信は、それをして何かかわったのか?疑問ですがときました。
事故にあったら普通警察読んでお互いにそれぞれ話を聞くじゃないですか…我が子が大事なのは分かりますよ、でもなんで自分の娘の話ばかりきいて相手の話を聞いてくれないのか、決めつけなければいけないのか納得いきません。本当にしていたのなら大変悪いことです、謝罪して言って聞かせないといけません。でも娘はどちらもしていないと言っています。どちらもその場にいたわけではないので片方だけの話を鵜呑みするわけにいかないじゃないですか。納得いかないけどそう思われていたのなら申し訳ありませんでしたと謝罪はしましたが今後関わらないように決めました。でも今後役員で会いたくない気持ちでいっぱいです。同じママさんたちはどう思いますか?私の考えって間違っていてママ友のやり方があってるんですか?価値観や考えが違うのは分かりますが、ママ友の決めつけは納得いかなくてモヤモヤが再燃しています
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up