受付終了
一緒にお話したい
10代後半 男性

友達が自分以外と楽しそうにしてると嫉妬してしまう

閲覧数234 コメント数8 person徳川がちょーん edit2024.05.27

※以前にも同じような内容を投稿していますが、もっと色んな方の意見を聞きたいので再投  
稿しました。

私は高校2年の男です。先に断っておくと、同性愛者ではありません。
私には1年のときに同じクラス・部活で仲良くなった友達(同性 以下A)がいます。Aを笑わせると本当にいい笑顔で笑ってくれるんです。そんな彼を自分がずっと笑わせたい、そう思うようになりました。しかし最近、同じ部活の別の友達でとても面白い子(同性 以下B)がおり、2年になって私とAはクラスが離れ、AとBが同じクラスになりました。大体2〜3月ぐらいから、Aは私よりBの方にいってしまいます。(もちろん私を含んだ3人で喋ることもよくありますが)私からAに話しかけないと、Aは基本Bの方へいってしまいます。そんな状況を見てみると、自分では自己肯定感高いと思っている私でも、「自分といるよりBと居る方が楽しいのかなぁ」と思ってしまいます。学校から帰るときは私はAと帰るので喋りますが、私とAの他にBのような別の子がいる場合は、そっちにいってしまうように思うのです。そしてAが中学時代の仲良いグループで遊んだ話を聞くとやはり嫉妬してしまいます。私ももちろんAやB以外に友達はいるので、同じことだと考えるのですが、やはりAには自分だけを見て欲しいという気持ちになってしまいます。それ故にAのSNS〇〇分前にログイン、みたいなのを頻繁に見てしまいます。もちろんこのような気持ちになっていることは打ち明けたり、顔に出さないようにしています。ですが今後修学旅行などがあり、自分の知らないところで楽しい時間を過ごすと考えたら本当に憂鬱です。Aに出会うまではどれほど仲良い友達でもこんな気持ちになることはありませんでした。私は異常者なのでしょうか?同じ年代で同じ気持ちになっている方はいますか?この気持ちの対処法やAとの向き合い方など、ぜひご意見を頂きたいです。文がごちゃごちゃしていてごめんなさい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    ちとせ 10代後半 女性
    徳川がちょーんさん はじめまして ☺️
    千歳と申します 宜しくお願いいたします 🌷

    私も同じ気持ちを抱いた経験があります (≧ω≦ )♡
    嫉妬してしまったり 執着してしまうこともありました 👍️
    全く異常ではありませんし 安心していただきたいです ✨

    私の経験からのお話になりますので長くなります 💦

    嫉妬してしまったり「自分といるよりあの子と居る方が楽しいのかなぁ」と思ったりしますよね 。 とてもとても分かります 。
    モヤモヤしてしまって 結局悲しくなってしまったり 。

    対処法の話からさせていただきますね ✨
    結論から申しますと 少し距離を置くのが良いと思います 👍️
    Aさんとクラスが離れてしまって 今の状態でも距離は置けているとは思いますが Aさんばかりだとモヤモヤは大きくなる一方だと思います 。

    私はモヤモヤを我慢して Bさんとの仲を見守ったり Bさん自身と仲良くしてみたりしました ✨
    そして私は変な人(?)なので モヤモヤを本人に言ってみたりしました 👍️
    相手がこの気持ちを知れば もっと仲が深まるかなと思います ☺️
    もちろん Aさんの性格にもよります (´・ω・`; )

    Bさんのことをライバルの目で見ていませんか?
    「笑わせるのは自分だ」「1番仲が良いのは自分だ」など。
    私はよくそう思ってしまっていました 。
    BさんをBさんとして見るのも大事ですよ 👍️
    BさんはAさんの友達ですから Bさんは徳川がちょーんさんの友達です 🌸

    本人と距離を置いてみたり 他の子の長所を知ったり 、別の子としばらく一緒にいてみたり ... 。
    そうすることでAさんだけを考えたり モヤモヤしてしまう気持ちも減るのかなと思います 🍀

    「自分はAのことが大好きだ。よく嫉妬したり、ずっと考えたりする。それでBと話しているのを見るとモヤモヤしたりもする」
    この気持ちは素直に言ってみても良いと思います 🌸
    「それでもBとも仲良くしていたいし、Aの好きなものを好きになってみたい」
    その上で仲良くしてほしい、と伝えてみるのも🙆

    最初は引かれることもあります( 私はそうでした 笑 )
    でもそのくらい仲が良ければ理解してくれます 。
    モヤモヤは溜め込むのではなく本人に話してみること 。
    Bさんをライバル視しすぎず Bさんとして見ること。
    Bさんの好きなところを見つけたりすること。

    これらが対処法だと思います 👍️

    Aさんとの向き合い方も途中に入れ込みましたが
    素直に言ってみることが良いかなと思います ☺️
    距離を置いて 他の何かで気を紛らわしてみたり 。
    Aさんから離れてみれば 新しい何かを見つけることができるかもしれません 🌸

    長文失礼しました (´・ω・`; )
    私も徳川がちょーんさんのお気持ちとても分かります 👍️
    その上で 私が特定の子へのモヤモヤを減らせた方法などをお話しました ✨
    参考になれば幸いです ☺️ 

    お返事お待ちしております 🌷 気軽にご相談下さい (≧ω≦ )♡
keyboard_arrow_up