受付終了
一緒にお話したい
40代 男性

友人の心をバックリえぐってしまった。

閲覧数223 コメント数10 personあんちゃん edit2024.05.27

今日は3人でボイスチャットしました。
簡単に言うと、謙遜も度が過ぎれば嫌みになるをした心優しく繊細な青年に、大の大人が2人がかりでボロクソに言ってしまったのです。
どうにか話題を変えようと大々的にアクションするも、後の祭りで、「風呂行くねー」と明るく振る舞いつつも戻ってくることはなく、ラインには既読すらつかず…。
二十代なので、ミスは当然であり、注意するからには、穏やかにかつ確実に納得できるように言葉を選び声のトーンをコントロールしなければなりません。
強く言ったのは、35歳の良い大人。大事なことだからこその強い口調なのですが、年長たる私がしっかりオブラートにくるんだり、ある程度庇ったりフォローするのが筋というものなのに、中立どころか一緒になって、言葉のリンチに加わってしまいました。
今は自責の念に押し潰されそうで睡眠薬もさっぱり効きません。
そうかといってこんな話、相談できる相手もおらず、ヘタに周囲を巻き込むわけにもいかず、八方ふさがり…。心優しき青年に、「私を気が済むまで殴ってもらいたい」なんて言ってもできるわけもなく。お詫びの言葉も見つからず…。今後気まずいまま疎遠になっていくのか、また友人を失うのかと思うともはや、抗不安薬などおまもりもいいところです。カバンにぶらさがってるレベルです。時間的に考えると寝ているはずですが、ショックでまだ頭を抱えているかもしれません。素晴らしい友人が頭を抱えているのに呑気に寝ていられるかと、睡眠薬をねじ伏せている自分が今、これを書いています。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    サッカラバード 20代前半 男性
    コメント失礼します。

    自責の念があるのは素晴らしいことです。
    自分を責めることではなく、正すべき間違いを直せる点で素晴らしいと思っています。

    私だったら素直に謝ります。
    友人なのだから「この前のことを謝りたい」といってから謝ります。
    それが難しい環境なのでしょうか?
    そういった環境でも自分に非があるとおもったら認めて謝れば、たとえ相手が許してくれなくても筋が通ると思います。
    SNSのみの関係だと、既読がつかなければどうしようもありませんが、普段会う仲なら会うタイミングで謝ればいいし、電話できるなら早めにしとくのがいいと思います。

    後悔後先に立たずなので…
keyboard_arrow_up