受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

復職しても満足に働けない罪悪感

閲覧数185 コメント数4 personねこまる edit2024.05.29

上司が怖い・仕事のミスで適応障害の診断を受け、2ヶ月間休職し現在は同じ会社で復職しました。
復職してから3ヶ月たつ頃になりましたが、まだフルで働けていません。
最初は3時間勤務から1時間毎増やしていましたが、5時間になった時に欠勤→3時間勤務に戻り月1で1時間増やすことにしました。(今は6時間勤務)
6時間勤務になって2週間で、将来を考えなくてはいけなくなり、精神的・肉体的に辛くなり欠勤。

勤務時間を増やしたり減らしたり、会社を振り回している事に罪悪感があります。
このままゆっくりフルタイムに戻れるように、働いてていいのでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh4週間前
    メンバー
    きだ 20代後半 男性
    相談者様
    何もきちんと回答はできませんが
    お気持ちすごくわかります。私も抑うつ状態になり3ヶ月休職して復職して退職しました。
    自分だけが特別扱いになっていることや周りの目線、自分の都合で振り回している罪悪感、復職して戻っても前のときよりしんどく感じるなどがあり私は退職して今は就労支援に通っています。
    一応、会社や上司が何も言っていない場合は働いていたほうがお金の問題があるので働いていていたほうがいいかもしれませんが、働いて悪くなる場合もあるので精神科の先生と相談して決めるのがいいかと思います
  • refresh4週間前
    つばさ 30代 男性
    まず適応障害になるような職場環境に問題があるわけで、質問者様が思い悩む必要はありません。文章の雰囲気から察するに、責任感もある人なのかなと思われます。気にするなと言われても気にしてしまうと思います。
    適応障害は一生付き合っていく人もいれば、数ヶ月で復帰する方もいます。人によってのキャパは違うので、周りがどう思ってるかというところに、脳みそのパワーを使ってほしくないです。
  • refresh4週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up