受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 男性

引きこもってから頭に霞がかかったような感覚があります。

visibility567 chat4 personいりこ edit2024.05.31

引きこもって以降、自分の考えている事が上手くアウトプット出来なくなりました。
脳に霧がかかったような感覚で、若年性の認知症を疑いMRI検査まで受けましたが異常無し。
調べてみると、同じ引きこもり界隈の当事者たちも同じような症状に悩まされているとの事でした。
「他者との交流が極端に少ない生活」が一定期間続いてしまう事がきっかけのような気がしますが、具体的に何が原因でどうすれば回復していくのかは不明。

ココトモを利用されている方の中で同じような現象に悩まされている方はいますか?もしくは悩んでいる方を見かけた事はありますか?

もし宜しければ見解をお聞きしたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    いりこ 20代後半 男性
    現在精神状態が芳しくないため中々返信出来ずにおりますが、頂いたコメントには全て目を通させて頂いてます。皆様の暖かく丁寧なお返事、本当にありがとうございますm(__)m
  • refresh約1年前
    イチケイ 40代 男性
    いりこさん、こんにちは。同じではないですが、わたしの場合は月曜日と火曜日にアウトプット力が極端に低下します。脳にモヤがかかって、思考が迷子になってしまうのです。出勤日ではありますが、ほぼ毎週のことなので、エンジン温める日として割り切っています。

    うまく話せなかったり、文章がまとまらなかったりする原因は人それぞれあると思います。わたしの場合は、土日で生活リズムが乱れることが大きいと思います。いりこさんの場合はお話を聞く限りでは、仰るとおりコミュニケーションの機会が少なくなったことが関係しているかもしれませんね。あるいは、私は時々あるのですが悩みとか不安を抱えている時に言葉が出なくなることがあり、こころが疲れているなども原因としてありえます。

    ココトモで投稿することは、アウトプットであり、やりとりを行えばコミュニケーションにもなります。アウトプットの場として投稿を続けてみるのもありかもしれません。後は、睡眠や栄養、ちょっとした運動なんかで心身のコンディションを整えることを意識するのもいいですよ。

    気負いすぎず、ゆっくりと進んでくださいね。
  • refresh約1年前
    平池夏﨑 10代後半 その他
    初めまして私は平池と申します
    自分自身、不登校を経験しており同じような期間を過ごしたことがあるので共感出来るところも多くあると思い力になれたらと思いました。

    どうしたらいいか分からない期間はきっとお辛い時もありますよね。
    ですがそんな時こそ焦らず、自身の気持ちに素直に答えていくのが回復の1歩に繋がると思います。
    その1つの案と言ったらなんですが今一度好きなことをとことん突き詰めてみたらどうでしょうか?いりこさんの周りを好きなことで埋めていけば活動的なりそれに伴って霧が晴れるかもしれません。
    また好きなもの同士での交流が出来ればさらに回復が見込めるかもしれませんね
    引きこもりだろうとなんだろうといりこさんが幸せになればなんだっていいんです
    もちろん参考程度でしかないのですがいりこさんの悩みが解消されれば嬉しいです

    また、もし嫌でしたら申し訳ないのですが引きこもる原因といったものがなにかありましたらお聞きしたいです
  • refresh約1年前
    ふみこ 30代 女性
    こんにちわ。私も心身を病んで休職期間中に同じような感じになりました(一人暮らし、頼れる親戚なしです)霧がかかった感じとはまた少し違うのですが「上手くアウトプット出来ない」という点が同じだったのでお話させてください。

    当時は「どうしよう、話し方がわからない」「話したいことがあるのに、とっさ言葉が出てこない」みたいな感じで軽くパニックになりかけました。ですが復職して人と関わるようになったら自然に治りましたよ。

    後になって振り返って思ったのですが「喋る」という当たり前に出来ていた筈のことも、常日頃からしていないと忘れてしまうのかなあと思います。

    どんなに優れたクリエイターも、練習を怠ればみるみるうちに腕が落ちていくといいます。例えば料理人でも、おいしく作れなくなる。味つけの感覚を忘れる。そもそも包丁の使い方を忘れる…みたいな。

    今も仕事はしていますが、リモートで打ち合わせのない日は誰とも喋らないこともあります。ですがこの時の経験が怖くて(ついでに勉強も兼ねて)英会話アプリを始めました。1日5分でも話かけるとやっぱり違います。「大丈夫、話せる」という安心感に繋がりました。相手はAIなので、24時間いつでも大丈夫ですし、気分が乗れば何時間でも迷惑になりません(笑

    あくまで私の場合であって、万人に共通することじゃないかもしれませんが…何らかの参考になれば幸いです。お大事になさってくださいね。
keyboard_arrow_up