ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

学校を卒業できるか分からず、とても不安です

閲覧数84 コメント数2 personハル edit2024.06.18

私は今、卒業論文に取り掛かり始めています。あまり大したことはしていませんが、先行研究を探したり、研究に必要なものを制作するなどをしています。しかし、ゼミの先生が言うには、私の研究は他の人よりも少し難しく、大変かもしれないと話されていました。事実、私も大変さを感じており、期限までにしっかり成果を残し、論文を書くことができるのかとても不安です。周りの人は、いい感じに進められているのに対し、私は出遅れていて不安です。努力をしなければならないことには変わりないですが、自分に自信がないです。ゼミの先生は良い人ですが、質問攻めに合うことが多く、話していくうちに心身ともに疲れ果てることも沢山ありました。時間は沢山あるのに、嫌なことが逃げている自分がいて、この先大丈夫なのか不安になります。私は自分で期限を決めることが苦手であり、だからと言って先生に質問をしても、逆に怒られそうで何をしたら良いのか分からなくなります。一応、今のところは何をすべきか少しですが分かり、それらに集中していきたいですが、最後まで取り組めるか不安です。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh1週間前
    白雪 20代後半 女性
    論文や研究、お疲れ様です。
    毎日頑張られていて、本当にすごいです。
    逃げているかも…と仰っていますが、私はそうは思いません。むしろ向き合って、よくやっていらっしゃると感じましたよ。

    難しいことに取り組むことや、悩んでいることに対して質問責めにあうのは、辛かったり嫌だったりしますよね。

    投稿文を読んで、
    ・見通しがない(先が見えない)
    ・誰かに威圧的に対応される(怒られるかも?など)
    という大きく分けて2点が不安なのかなと推察します。

    一度紙に書いてやることを整理してみたり、ここまでは考えているけどここからが悩んでいるといった教授への質問文をリストアップしてみたりするのはいかがでしょうか。

    どうしても学問のことになると、修行的というか、一筋縄ではいかないこともあると思います。
    どうかご自身をあまり追い詰めたりなさらず、時にはリフレッシュしてくださいね。
    もうあなたは十分頑張って取り組んでおられますよ。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up