一緒に対処を考えてほしい 助言は話をしっかり聞いてから
10代前半 その他

合唱コンクールの伴奏のこと

閲覧数65 コメント数2 personみい edit2024.06.30

はじめまして
合唱祭の伴奏についての話です。よかったらアドバイス、励ましの言葉等ください。

私が通っている中学校には夏休みが明けてすぐの2学期に合唱祭があります。
クラス内で伴奏者と指揮者が各1人ずつ立候補で選ばれる形です。

私のクラスには現在ピアノを弾ける人が私含め3人います。
1人はピアノを8年間習っていたことがありますが中学校に入学してからの3年間弾いていないという私の友人、もう一人は一昨年と昨年の2年間伴奏を務めていた子。
私は今はやめてしまいましたが2年ほどピアノを習っていました。あまり上手いとは言えないと思います。一昨年の合唱祭で伴奏をしました。

私も私の友人も伴奏をしたくないと思っており、今年はもう一人の子がやってくれると嬉しいなと思っていました。
しかし伴奏者を決める際、その子もやりたくないと言っており現在私のクラスの伴奏者は決まっていない状態です。

幸い楽譜も簡単な方ですし私は別に弾いてもいいのですが、去年の伴奏のときのトラウマがあるのと歌いたい気持ちもあり迷っています。
友人は絶対やりたがらないでしょうし、もうひとりの子も嫌がっています。私がやったほうがいいのでしょうか?

背中を押してくれる言葉、別の意見等あったら教えていただきたいです。

(去年のトラウマというのは、
去年も今年と同じような状況になり私が伴奏者になったのですが、夏休みの練習期間中にほとんど被る形で別日にずらせない予定が重なってしまい伴奏を辞退したんです。
その時の伴奏は特例で担任が本当に簡単なものを弾いたのですがもちろん賞は取れず、それが原因かはわかりませんが担任も病気で長期間クラスに出れず、クラス全体の雰囲気が悪くなってしまったことです。未だに去年のクラスの人から恨まれているような気がしてなりません。)

長々とすみません。読んでいただいてありがとうございました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh2日前
    メンバー
    satoko 50代 女性
    まがりなりにもお金をいただいて合唱の伴奏をしている者です。
    伴奏って人が思うほど簡単ではなく、責任重大な割には、「間違いなくできて当然」「ちょっとでもミスったら減点」「ミスったり、休んで穴を開けたりしたら、ソリストまたは大勢の合唱の人たちに迷惑をかけた無責任な人」と言われかねず、情熱的な演奏だったとか感動的な演奏だったとかと言われることはめったになく、むしろ目立たないけど実は音楽的に素晴らしく弾くことが求められる実にタフな役回りだと思います。
    私は一昨日ある合唱祭で伴奏して、ちょっとミスりました。でも同僚の目は本当に厳しいものでした。聴衆にはほとんどわからないレベルだったのに。。。
    で、私はトラウマになりかけました。でも今は少し立ち直りました。
    それは、この仕事は自分がやりたくてやっている仕事だし、自分が自分なりに成長できていることに喜びを感じているからです。だから失敗しても自分のものとして受け止めることができました。
    ですから、みいさんが伴奏を引き受けるか引き受けないかを決めるときは、ぜひ自分中心で決めてほしいと思います。たとえば、「この伴奏を引き受けることで自分は成長できる」とか、「ピアノ伴奏をすることがとても好きだから引き受ける」とか、「自分はみんなのためにがんばりたいから引き受ける」などです。(3つめは「みんなのために」という理由ではありますが、それはみいさんがみんなのためにそうしたいと思ったときに限るということです。)
    みいさんもおっしゃっておられる通り、合唱の伴奏というのは周りが思っている以上に責任重大で、自分の心からの選択で引き受けたわけではないのに、何か事故があったときにはトラウマ級の記憶になりかねません。
    ぜひみいさんには、引き受けるにしても、断るにしても、自分軸をしっかり持って、みいさんとしての最終的な決断をくだしてほしいと思います。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up