解決済み
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代後半 女性

仕事が続かなくなった。

visibility590 chat8 person退会したユーザー edit2024.07.09

幼少期からずっと人間関係について悩みがありましたが、社会人になっても人と上手く話せない、会話が続かない、説明されたことが理解できる事もありますができないことの方が目立ったり、色々な職場を転々としてきましたが頑張っても3ヶ月程しか続きません....。2年前に正社員で採用された職場も人間関係が上手くいかず精神疾患になり行けなくなって僅か1ヶ月で辞めました。ずっとコミュニケーションが大事な仕事をしてますが人と話す事が苦手と言うか怖くてたまりません。すごく疲れます。大人になってから自分の発達面が気になり不安です。幼少期のことはあまり覚えていませんが中学生からは記憶があります。家庭環境があまり良くなく両親の離婚や喧嘩をよく見てきました。小学3年生から勉強についていけなくなり大人になってからも理解が遅い、計算ができない、電子時計では時間がうまく読めないなどもあり大人になってもなんでこんな簡単なことも出来ないのかと、不安です。
コミュニケーションが中々取れない、続かない、人と会ったり話したり、大勢の人の前では話すと心臓が痛いぐらいにバクバクし震え、頭の中では分かっていても人に気持ちを伝えようとすると涙が出てしまいうまく伝えられないことが多いため職場の人たちとも上手く付き合えない。何かの説明をされる時に具体的に話してくれないと全く理解できなかったり、親しい人には何回か説明してもらう事も多いです。仕事のうっかりミスや、家族からはこだわりが強い、融通が効かないからうっとしがられます。今更ですがなにか発達面が鈍いのか検査とかもして良くも悪くも結果が分かれば自分を知れる良い機会になると思っています。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up