解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

体調の改善方法教えてください。

visibility357 chat3 personクロア edit2024.07.13

この前内科に診断に行って血液検査をしたところ、甲状腺ホルモンがおおいいと言われました。
動悸がして、だるくなって目眩がします。 1時間ほど横になって休んでいれば大丈夫なのですが、どうしたら動悸とかなくなりますか?
電車乗ったりすると動悸がしたり、気持ち悪くなります.
今度遊びに行くのですが、電車1時間以上なることになりました.
体調悪くなるのが嫌です。改善方法とかありますか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    クロアさんへ

    こんにちは。りんと申します。
    私は医療の専門家ではないので、お役に立てるかはわかりませんが、気になってコメントいたしました。
    甲状腺ホルモンが多い場合の症状について調べてみましたが、クロアさんのおっしゃる通り動悸や手の震えなどがあるみたいですね。

    対処法としてはリラックスすることがいいみたいなので、私のリラックス方法をシェアできればなと思います。私は甲状腺ホルモンが多いわけではありませんが、電車で似たような症状が出るパニック障害という病気なので少しお役に立てたらと思います。

    電車で気持ち悪くなった時用の対処法としては、(実際に使ったことはないですが)色のついたビニール袋をカバンに忍ばせておくことで、安心して、気持ち悪くなることが減ったように思います。あとは、一緒に行動する人には事前に伝えておくようにしています。
    また、動悸に関しては、呼吸法がおすすめです。呼吸法は、深呼吸をするだけでもいいですし、もっと私がおすすめなのは、8秒かけて口から息を吐き、4秒かけて鼻から息を吸うという方法です。カウントしているとなんだか落ち着いてきます。

    一つでも役に立てたら、嬉しいです。(すでに実践しているよ、とのことでしたらごめんなさい><)
keyboard_arrow_up