受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

体育祭のチア なれなかった

visibility486 chat2 person百合 edit2024.07.20

私の学校では体育祭でチアがあります。キラキラしてて憧れて1年生の時にしたいと思ったけど部活で禁止されていたので3年生になったら絶対したいと思っていました。定員オーバーでしたが昨日は1人多いだけだから大丈夫と言われていました。今日1人じゃかわいそうだから2人落とすという事で面接をして私は落ちてしまいました。仲のいい5人グループで私だけ落ちました。受けた人の中には落ちた時は落ちた時まあいいやって言ってる感じの子も何人かいました。私は絶対に3年生になったらやりたいと思っていたので落ちることなんて全く考えていませんでした。私の志望意思があまり伝わらなかったのは私の力不足ですがその子たちが受かって私が落ちたのがとてもショックです。
高校生活で1番楽しみにしていたので立ち直れません。5人グループだけならまだしも、私のクラスの少し話せる程度の子までほとんど合格したのでチアの子は別で行動したりするので1人もチアじゃない子で話せる子がいません。思い返す度泣いてしまいます。でもやっぱり仲のいい子たちと気まづくなりたくないです。どうすればいいのでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    気持ち、すっごい分かります。
    私も、地域の催しもので、やりたい演目をやさせてもらえず余り物をやることになって、すごく悲しい思いをしました。

    私からすると、学校は生徒が主役なんだから、一人二人くらい多くてもやらせてあげたらいいのに。って思いますけどね。学校ってつまらないものにこだわりますよね。
    でも、決定は覆らないでしょうから、良い意味で諦めるしかないです。諦めきれなくても。

    きっと、この学校ではやらないほいがいいと神様が判断したんだ(やっていたら大怪我することになっていた)とか、この悔しさをバネにもっと活躍できる場に出会えるんだとか、やらないほうが良かったんだ、そう思って切り替えるしかないと思います。
    いつまでもジメジメ悔しく思って妬むようなことがあると友達は離れていってしまうと思います。感情的には悔しく思って当たり前だけど。でも、切り替えて明るく捉えたほうが得だと思います。

    私の地域では、陰で根回しして自分のやりたい演目を勝ち取る人もいます。そおいうのって結局、バレてるものですよ。当たり前ですが、良い気はしません。そこまでして自分の思い通りにやって、最終的にその人の得になるのか?人は、やられたことは覚えてるもので、遺恨を残すようなことはしないほうがいいです。

    今回百合さんはそのようなことをすることなく、フェアに挑戦してみただけなので、たとえ希望は叶わなかったとしても胸を張っていられます。妬まれる側にならなくてよかった。

    もし、チアがしたいのであれば、大学にもチアサークルはあります。できる機会はありますよ。
    百合さんが活躍する場は他に用意されているのかもしれません。


    こんな意見でお役に立てたか分かりませんが、私個人としてはそう思います。失礼があったらごめんなさい。
    悲しさも悔しさも分かります。でも きっと全ては良い方向に行くための布石です。

    やりたいこと、叶えて下さいね。応援しています。

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up