受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

過干渉な母親との付き合い方を教えて下さい。
visibility538 edit2024.08.15
父親は放任主義と言いますか「大人なんだから自分のことは自分で」という考えです。
問題は母親の方で、徹底的な過干渉です。
友人と飲みに行くとなれば「誰と」「どこで」「何時に帰るのか」など詰められます。
休みの日に街の中心部までブラブラしに行こうと思っても、絶対に家から出してくれません。
これだけでも個人的には相当な窮屈さを感じていて、友人からも「ちょっとお母さんやばくない?」と言われるほどなのですが、ここ最近の一番の問題は私の彼に対する態度です。
彼とは趣味(オンラインゲーム)で出会い、遠距離なのですがお付き合いして4年になります。
コロナ禍で付き合い始めたため、まだ一度も会ったことはないのですがLINEのビデオ通話などで顔も声もどこに住んでいるかもどんな仕事をしているのかも知っています。
彼は前職飲食店の正社員だったのですが、理不尽なパワハラで転職をして今はトラックドライバー(長距離ではなく市内に配送する方)として働いています。
彼のお給料はというと、正直高給取りではありません。
学歴も専門学校卒なので、有名大学を出てるエリートとかでもありません。
ですが私は彼の経歴や学歴やお金を好きなったのではなく、誰にでも丁寧に接して人の気持を考えて行動や発言ができる性格に惹かれました。
しかし母親はそんな彼のことが気に入らないようで、事あるごとに私に向かって彼を貶めるようなことばかり言います。
「バカで救いようがない」とか「男のくせに安月給で使えない」とか「年上のくせになってない」とかどれもこれもなんの根拠もないことばかり。
学歴という意味では確かに彼は私よりも学歴がありませんし、本人も自覚しているのですが勉強は苦手な人です(理系は強いですが文系はさっぱりです)。
彼とはまだきちんとデートやお食事にも行ったことがないので、結婚するのかと聞かれるとまだわかりませんが、デートを重ねて素敵な人であることが変わりなければ結婚も考えようと思っています。
でも今のままでは彼と会う前に、母親からの暴言で心が折れてしまいそうです。
職業に貴賎をつけたり、お金で人を測るようなことばかり言う母親にうんざりしています。
私も気が強い性格なので、母親が彼について暴言を吐くたびに対抗するのですがそれも疲れてきました。
でも彼は本当に素敵な人なので、こんなことで別れるなんてしたくありません。
一人暮らしをしたとしても干渉は止まらないので無駄だと思っています。
(大学時代に一人暮らしをしてたのですが1時間に何回も電話が来るほどでした)
親も高齢(70過ぎ)なのでそう長くは生きないかもとは思いますが、少なくとも親が生きている間、この過干渉な毒親とどうやって付き合っていけばいいでしょうか?
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら