受付終了
一緒にお話したい
10代後半 男性

大学生、趣味の時間と将来への不安

visibility541 chat7 personなり edit2024.09.11

現在大学2年生です。
みなさんは音楽は好きですか?
どうしても夜に不安が膨らんでしまったので、匿名相談サイトで相談してみることにしました。

私は、音楽やインターネットの文化が大好きで、誕生日に友達から初音ミクをいただいたことをきっかけに、機材を揃え、好きなアーティストに憧れながら、この春から作曲・DTMの勉強をずっと行ってきました。
これまでの人生で何かに打ち込むという経験があまりなかったため、音楽に本気で打ち込んでみようかなと考えるようにもなりました。
そして、つい先日初めて1曲を完成させ、MVなども制作して冬には投稿したいなと考えています。1曲完成させることができたということはもちろんとても嬉しく、早く公開したいなとワクワクしています。

ここまでは順調なのですが、リアルの大きな不安がずっと収まりません。
私は理系学部に通っているため、これから講義内容が難しくなり、自動車を含め資格取得、そして就職も考慮していかなければならない時期になります。
そのため、時間が限られていて、ただでさえ時間のかかる音楽制作が順調にいくとはあまり考えられません。
時間が限られていることにより、作曲においては、音楽を勉強する時間が少なくて曲の質が上がらないのではないか、投稿頻度が極端に悪く聞いてもらうことができないのではないか、リアル面においては、将来への不安や資格、大学のことなど不安要素がとても多くなっています。
当初はどんどん作ろうと意気込んでいたはずが、すでに次の曲の製作に気持ちが進まない状態です。不安の要素ともなってしまっている作曲は続けるべきでしょうか?また、今後の心持ちはどのようにするべきでしょうか?

こんなことを言いながらも作曲をやめるつもりはないのですが、よければ背中を押していただけるととてもありがたいです...
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約11ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約11ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up