受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

目視検査の仕事について

visibility197 chat1 personさかき edit2024.09.30

目視検査の仕事。

以前も投稿させていただきましたが、アドバイスいただきたくまた相談させて下さい。
目視検査の仕事をしています。
もうすぐ4ヶ月目に入りますが、自信がないままずっと仕事をしています。
そしてミスも多く、私より後から入った人より見るペースも遅いです。
もちろんメモをとってそれを見ながらやっていますが、種類が多くて同じのを見るまで期間が結構あいてしまうので、感覚的なもの(これくらいのキズまでokなど)を忘れてしまい結局自信のないまま見ています。
指導係の方には、もう3回目は自分で判断しようと言われてしまい、1番新しい人も自分で判断しているようなので、とても聞きづらいです。
また指導係の先輩から、不良の品と良品の品の色の違いを比べて見せてくれたのですが、正直言われてみればなんとなくわかるかも、、くらいで違いがわかりませんでした。
また、不良の見分け方(例えばサビなのか変色なのか)もわからないことが多く、何度か説明を受けていますが、その時は納得しても製品が変わるとまたわからなくなってしまいます。
これ以上迷惑をかける前に辞めた方がいいのかなと思うし、自分自身仕事ができなすぎてしんどいです。
まだ直接出来が悪いというようなことは言われたことはありませんが、もうすぐ試用期間も終わるので悩んでいます。
入社半年の先輩は、見るのも早いし自信を持って見ているようなので、尚更自分の出来なさに落胆してしまいます。
時間が経てば出来るようななるものなのでしょうか。
それとも、やはり向いてないから早めに辞めるべきでしょうか。
未経験入社で、正社員雇用です。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up