受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

友達と距離を感じる。

visibility388 chat3 personみこ edit2024.10.08

私が正論を言ってしまうせいで、みんな私に反対意見や反論を言えないみたいです。
私は自分に自信がないので、ほとんどの物事が私の意見で進んでいることに不安を覚えます。が、結果上手くいくことが多いので余計に、私が正しいみたいな空気になります。○○がこう言ってるから、○○のいうことが絶対。みたいな空気を感じます。そんなこと思ってないのに。
でもみんなにそんなふうに思わせてしまうのは、なにか私に原因があるのだと思います。
リーダーシップがあるとか頼りになるとかよく言われますが、本当はそういう立場は苦手です。
どうしたらいいですか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    ライム 50代 男性
    なんとなくわかるような気がします。

    たとえば、ユーチューブに「ひろゆき」っていますよね。
    何もかも的確に答えますから、正論なのですが、その論破力が面白くないという人も多いようです。
    正しいこと、正論を言うのと、好かれるというのではないことは事実ですね。

    私も同じようなことがありますから、おおよそのことはわかりますが、好かれる人とは実行力がある人のようです。

    暴走族とかいいことではないですが、リーダーが尊敬されるのは、その行動力に対して尊敬されるのであって、正論かどうかよりも、実際にできることが人望になるようです。

    ですから、ベストなのは、行動力をつけることだと思います。
    でなければ、日頃から人望を養うべく影の努力をして、別な観点から信頼を築いておくことが良いと思います。
keyboard_arrow_up