解決済み
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

みんな私ではなく母に向かって挨拶しています

visibility295 chat5 personMyca edit2024.10.24

視覚障害があり、最近毎朝一人で学校に行く練習をしていて、私が前を歩いて母が少し後ろを歩きます。
学校に行く途中で知ってる友達とすれ違うとみんな「おはようございます」と言います。多分私一人で歩いてたら「おはよう」と言ってくれるはずですが...
相手が敬語を使ってることから、明らかに母に話しかけてると思います。
どうして母が一緒だと私には挨拶してくれないのかな...
悲しいです😭
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    退会したユーザー
    こんにちは。初めまして。

    外国にお住まいなんですね。
    ぼくも旅行でですがいろんな国をぐるぐる歩いてきましたので、大変なこともあるかと想像しています。

    できたらM9さんにもお母さんにも二人分の挨拶をしてもらえたら嬉しいですよね。

    すれ違うお友達も、お母さんという保護者のかたと一緒だということで、丁寧な気持ちを持って接してくれているんだと思いますよ。

    日本では挨拶の習慣というか文化がちょっと弱めなところはありますね。
    なので、お互いに挨拶を交わすお国なのかなと思いました。
    ぼくは挨拶を交わす文化のほうが優しくて好きですね。

    またなにかお話ししたいことなどあればお気軽にお声がけくださいませ。
    道には歩行者だけでなくて車や自転車も通っているかもしれないので、遠くの国からですが交通安全祈願をお送りします。

    自分の足で学校に行けるようになることはとても大きな一歩だと思います。
    お気をつけてお過ごしくださいね。
  • refresh約10ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up