解決済み
一緒にお話したい
10代後半 男性

学歴と僕の気持ちについて

visibility526 chat8 personZYUN edit2024.10.26

学歴こそ全てなのでしょうか
そうなのかもしれませんが、信じたくありません。
僕は進学校に入ったのですが精神病になり落ちぶれ、現在浪人生の着ぐるみを着た高卒無職です。
やりたいことができたのでそれについての資格が取れる偏差値は低い大学に行く予定です。
受かればの話ではありますが大学にいかせてもらえると言うだけで嬉しいですし、やっと前に進めるんだという気持ちがあるのですが、ネットを見ているとやはりみなさん学歴に厳しいです。
偏差値だけみれば一浪Fランという底辺人間です。
一応進学校にいたので高学歴になる人がどんな人間なのかをこの目で見てきました。なのでいい大学に行く人がどれだけすごいのか、どれだけ努力を重ねているのかよくわかっています。なので学歴は関係ないとか言うつもりはないですし、正直高学歴の方には頭が上がらない気持ちです。
でももうこうなってしまった以上自分をもう傷つけたくないです。自業自得なのは重々承知ですが自分を認めて前に進みたいです。
わがままで抽象的な投稿ですみません。なにか僕に言葉をかけていただけないでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。読ませて頂きました。
    確かに、進学校にいると、上には上がいるっていうの
    イヤでも思い知らされますよね。

    話を聞いていて思った重要な事としては、「やりたいこと
    が出来たのでそれについての資格が取れる大学に行きたい。」
    とハッキリ自分でお考えであると言うことがあります。そこ
    はこれからの核となる事であると思います。
    あと私としては、どこの大学を出たかではなく、得た知恵を
    どう他人様のお役に立てるかが大事になってくると思います。
    高学歴でも、その知恵をマウントにしか使えないようでは
    何にもなりません。

    それから、話を聞いていて思えた事としては、「自分自身に
    パワハラしてしまっていないか?」と言うことがあります。
    上ばかり見て、自分を追い込みすぎてしまっては、そりゃ未来
    への気力だって萎えます。最も大切な相棒である自分自身を
    酷使しすぎてメンタル的に痩せ細らせてはね。人間若いから
    って無限に無理が利く訳では無いし。

    昔から 身ありての奉公(働けるのは身体があるから)と
    いうように、人間、体調をちゃんとケアしてこそ満足な活動
    が出来るのです。
  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    みーのすけ 50代 女性
    こんにちは
    みーのすけです。
    進学校で精神病になりお辛いですね。一浪で大学に行けるのはいいじゃないですか。私の知り合いで三浪して聞いた事がない大学に行きましが、外資系の会社でバリバリ働いてますし、低偏差値の高校卒業の方は、30代で課長になり6大学出の方々対等に働いてます。私自身、専門学校卒ですが、身内や会社の周りの方は高学歴の方々が多く、皆さんとても親切に教えてくれたり、助けてくれますよ。多分、貴方様は人と比べすぎて自分で自分を攻撃して辛くなっているのかもしれません。自分は何をしている時が楽しく、何が好きなのか自分に聞いてみてください。。ゲームが好きでも引きこもりが好きでもいいんです。私の身内は、勉強しているところを見た事なくテレビやゲーム三昧で6大学にいきましたからね。皆さんが、言うのは、外では人当たりは良く腰を低くしてますが、家庭を1番大切にして自分の嫌な事はやらないし、嫌いな方とは距離を上手くとってますよ。もしかしたら、大学で素敵な出会いがあり、た違った道も始まるかもしれませんよ。
keyboard_arrow_up