受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 その他

人生詰んでいる気がします。

visibility373 chat1 person edit2024.10.27

最近自分の周りの誰にも自分の相談をすることができません。
誰にも期待や信用ができないです。
助けてと言っても誰も助けてくれません。仲がいいと思っていた友達にでさえ無視されます。
某SNSで悩みを話す専用のアカウントを作ったのですが、無視されたり、友達にミュートされたり、ブロックされたりでもうそこで気持ちを話す気にもなりません。
現在精神科に通っているのですが、入院したところで、人間関係や不自由さで逆にストレスが溜まって意味がありません。
ずっと友達の悩みばかり聞いていて、私は誰にも悩みを話せなくて辛いです。
親にも何も話せません。
色々と溜め込みすぎていざ話すとなってもなんと伝えたらいいか分からないです。

休むために睡眠を沢山とっても精神的な疲れは取れません。心が重いと体も重くなるので結局心身共に疲れたままです。
ご飯も食べてはいますが食欲不振です。

もうどうしたらいいか分かりません。疲れました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    退会したユーザー
    こんにちは。お久しぶりです。
    もう一方の投稿ではこのあいだやり取りさせていただいたのですが、こちらにはお返事できていなかったのでご挨拶とあわせてお返事をお送りしますね。

    体調のほうはその後いかがでしょうか。
    お薬の助けを借りて眠るというのが有効な時期はありますので、用法と用量を守って飲んでいただけたら改善につながっていくと思います。

    これは雑談程度ですが、インターネットでも本屋さんでもいいのですが、同じような悩みを抱えているかたが情報発信やブログ記事などを書いてまとめているというのは多くありますので、直接に自分の悩みを聞いてもらうというよりも「みんなこういうことで大変なんだな」といろいろ読んで知っていくとまた気分も変わるかもしれませんね。

    睡眠時間がある程度取れてきたのであれば、午前中に日の光を浴びる、というのもおすすめです。最近、体内時計が整うとよく言われるようになってきている生活習慣です。はっきりとすぐに自覚できるというものではないですが、夜の眠りも改善されると思いますよ。

    カレンダーのうえでは3連休でもありましたし、また明日から、少しずつ整っていっていただけたらと願っています。
keyboard_arrow_up