受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 その他

大事にしたくないけど、解決したいんです…

visibility257 chat1 personみー edit2024.11.03

最近居酒屋のばいとを始めたんですけどお客さんに下の名前で呼ばれたり(名札が下の名前しかない。わたしたち店員を呼ぶときに名指しで呼ばれる)勝手に写真を撮られたりする(ご注文されたものを届けに行ったタイミングでお写真を撮り始めたから写らないように避けたのにわたしとその人が写るような感じでお写真を撮られてた)ことがあって、写真は気づいたのは初めてだけど、名前とかは毎日のようにあって自分がホールに出てないときも名前で呼ばれて行けなかったときになんで呼んでたのに来ないの?って言われたりもして、今のばさきを変えたいわけじゃないけどこのまま我慢し続けなきゃいけないのかなと思うばいとにと行きたくなくて…
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    退会したユーザー
    みーさん、こんばんは。初めまして。
    居酒屋さんのアルバイト、お疲れ様です。
    居酒屋さんへはぼくもよく行きます。このあいだどこだったかの鳥貴族に行きました。
    あと「バ先」という言葉を最近覚えたので使っていこうと思います。

    これは、お客さんのほうのマナーというかモラルというか、そのあたりでしょうね。
    我慢し続けるようだとやっぱり大変ですけれど、せっかく受け入れていただけたアルバイト先でもありますし、受け流しかたやかわしかたを覚えてしっかり稼いでいきたいところですね。

    もしテーブルへ向かうのが少し遅くなってしまった時は、「お待たせして申し訳ありません!お伺いします!」とカラ元気でも声をかけると、皆さんわかっていただけそうな気がしました。

    写真は「お店でだめって言われてるのですみません」とお伝えしたらなんとかおさまると思いますよ。お酒を飲まれているようでしたら、酔っ払って楽しくなっちゃってるんだと思います。

    名前で呼ぶのは、一応、親しみを込めて呼んでくれているようにも感じますが、みーさんが負担に感じるようなら、店長さんやリーダーさんに相談したら「何かありましたか?」と出てきてくれて解決してくれると思います。

    お客さんもトラブルを起こしたくて来ているのではないので、「人ってお酒を飲むと酔っ払うんだな」と大きな気持ちで接客をできるようになると、だんだんと余裕も出てきて、もっと仕事も楽しくなってくるかもしれませんね。時給も上がるかも。

    どこかの居酒屋さんでお会いしましょう。
keyboard_arrow_up