受付終了
一緒にお話したい
20代後半 女性

普通に生きる、が難しい

visibility484 chat6 personあくた edit2024.11.03

この世の中、普通に生きるのが一番無難で、一番難しいって思います。

2択の選択肢が目の前にあるとして、2分の1の選択肢を高確率で間違える。

精神的に安定している時であれば冷静に、思った方の反対を選べば選択肢を間違えることは無いはずなのに、どこかで一つ間違えればドミノのように次から次へと間違っていく。

毎回、後になって「こうすれば良かった」と後悔して、次はこうしよう、ああしようと対策を考えても、また同じ状況になった時、頭が真っ白になって間違える。

そもそも「こうすれば良かった」と思い出すタイミングすら遅過ぎる。

毎日誰かにごめんなさいと謝る日々を送っている気がする。

いい歳して、誰かの判断の中でしか動けない。
自分の判断はロクなことを連れて来ない。
自分にしか影響の無い範囲くらいしか、正常に近い判断ができない。

落ちるところまで気分が落ちて、心の底ではきっと死にたいとでも思ってしまっているのだろうけど、それすら烏滸がましいと思う。
寧ろ、結局死にたくないと思う。

この世界には大好きな家族がいて、大好きな友達がいて、大好きな恋人だっている。
物凄く、恵まれた人間の一人だと思う。

そんな環境なのに、死にたいと一瞬は思う。
死にたいと思った直後に、「本当は死にたくない、生きたい」って思う。

大好きな人達がいる世界から、自分は消えたくないと思う。
生きたいという気持ちを生む為には、一度死にたいという感情を経由しないといけない。

泣きながら、こんな私でも生きさせてくださいって天に願う。
本当は私の代わりでも生きたい人がいるかもしれなくても、この命の枠は私にください、と。

いろんな場面で沢山判断をしなきゃいけなくて、それを間違える度に泣いて、気分は落ちては落ちてしんどい。

余計なことばかり考える割に、判断しなきゃいけない時に正しい考え方もできない。
考え過ぎる自分でいることにも疲れて、考えないでいることもできない。

どうせ考えるなら正しい考え方をしたい。
無難に生きれる人間になりたい。
なんとなく生きていてもなんとなく上手くいく、周りの人達が羨ましくもなる。

自分が上手く生きられないだけなのに、上手く生きられる人に嫉妬する自分が嫌い。
もっと経験を積んでいけばいいものを、毎日怯えながら生きては間違えて泣く自分が嫌い。

弱い自分に配慮して欲しいとか、優しくして欲しいとか、そういうものが欲しいわけではない。
自分が強くなっていかなきゃいけない、ただそれだけのことなのに。

強い心の持ち方が分からない。
どうしたら手に入るものなのか分からない。
もう間違えたくない。
間違えない為にどうしたらいいのか、それすら正しく考えられるだけの技量と余裕が、今無い。

打たれ弱い自分に、最終的には笑えてくる。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    闘う戦士 50代 男性
    選択じたいには正誤は無いと思うな。
    間違えたと感じるのなら、選んだ方を正解にしようとする行動が伴っていないのかな…と思います。違う選択肢をしても同じように間違えたと感じるんだと思う…
    ま〜単刀直入に言えば、どの道を通ろうと何処かには着くんで考えすぎないのが良いんだけど…それが難しいんだよね。
    全て間違えを選択するつもりで行動すれば多少は気楽かも…
  • refresh約8ヶ月前
    ramune 10代前半 女性
    大丈夫です。
    「普通」は人それぞれです。また、「良い」選択も人それぞれで自分次第です。

    自分の思うままに生きることは難しいし、その選択をした責任がついてきます

    私もああしておけばよかったこうしておけばよかったと後悔の連続です
    でもその選択をして自分は間違っていなかったと自信を持てるように行動したりしています

    自信を持てるように行動することは難しいですが、何でも間違っていると思ってネガティブな思考になりすぎるとその選択をして良いこともあったていうことも見逃してしまいます。
    いつもは難しいですがたまには視点を変えてその選択の良い点を見てはどうですか?

    話が変わりますが、
    弱気な心で強くならないといけないと分かっていても強くできない(なれない)、
    その気持ち本当によく分かります。
    私も同じです。
    今もギリギリです。

    そんな私が言うと信用がないですが
    打たれ弱くてもいいと思います。
    相談者さんはとても優しい方だってわかります
    自分では違うと思うかもしれませんが優しい方です
    優しい方ゆえになんで受け止めてしまいます。

    周りをどんどん頼りましょう。
    周りを頼ること、つらい気持ちを乗り越えるのも大変ですが
    頑張ればだんだんと心に余裕ができたり強くなったりしますよ
    相談者さんの場合、無理をしすぎたり頑張りすぎたりしないように適度に休みながら
    行けばいいと思いますよ
    例えば、自分にご褒美を上げるためにちょっと贅沢なプレゼントをしたりとか(何でもない日に)

    大丈夫です。大丈夫です。一緒にというのもなんですが頑張りましょう。


    助言ばかりになってしまいましたがどんどん質問もしてください!私でよければ何でも聞きますよ!
    未成年で図々しいかもしれませんが(汗)
keyboard_arrow_up