受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

友達が好きだけど一緒にいるとしんどい
visibility394 edit2024.11.04
私が所属している部活はとても仲がいいです。しかし、仲が良すぎることで悩むときがあります。
お昼ご飯を一緒に食べて、休み時間中に話して、部活中も話して、部活終わりに夜ご飯を食べて、帰りは電車が来るまで喋る。休日には遊びに行く。普通の友達同士だったら、これらのことは当たり前かもしれません。しかし、私にとっては、このように1日中同じ人と一緒にいることが苦痛で仕方ありません。
1日中ずっと一緒にいると会話の内容も無くなってくるし、ずっと監視されているようでモヤモヤするし、私は特定の誰かよりたくさんの友達と喋りたい。何よりも「この友達といるの飽きたな」と思ってしまうのが1番嫌です。なので、最近は一緒に帰ることを何か理由をつけて断わってしまいます。
こういうことを続けていると、特定の仲がいいメンバーがいなくなり、部活でも孤立してしまいます。それでも部活の子とは仲がよく、孤立してるとはあまり言えないんですけど、やっぱり遊びに誘われないのは悲しいです。最近ハロウィンパーティーとしてカラオケをしたんですけど、知らない間にみんなで仮装を買っていたらしく、私は私服に近い格好で来てしまいました。
部活には帰りの方面が一緒の子が5人いるんですが、その5人はとても仲がいいです。クラスが近いのでいつの間にか仲良くなってました。方面が一緒なので、必然的にそのグループと帰ることがあります。その時は友達も快く受け入れてくれます。それでも孤立感を感じます。私なんていてもいなくても変わらない、そう思いまた避けてしまいます。それの繰り返しです。
最近、この5人が駅のホームにいた時、思わず足を止めてしまいました。あんなに大好きな友達なのに、会いたくないと思ってしまいました。
それにより自己嫌悪に陥り、初めてココトモに相談しにしました。ここまで見てくれてありがとうございます。良ければ助言をいただけると嬉しいです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら