受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から助言
20代後半 女性

図書館の本の破損や欠損の弁償について

visibility109 chat1 personしぃ edit2024.11.07

介護施設で働いています。
介護施設の事務所の中に市の図書館の本が借りられるコーナーがあります。
私自身借りたことはないのですが職員が利用者さんの為に借りているところを何回も見たことがあります。
そこでふと疑問なのですが、借りた本を利用者さんが破損や欠損した場合は弁償になるのでしょうか?
その場合は誰が負担するのでしょうか??
だいぶ前に利用者さんが破ってしまった所を見てしまったため気になりました。
私もすぐ報告すれば良かったのですが忙しく今更になって思い出して焦っています。
借りた職員が負担することになったら私が早く報告しなかったせいだと思います。ほ
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    しぃさん、はじめまして。
    みみと申します。

    しぃさんは色々と気遣いができて素晴らしいですね。
    目端が聞いて素晴らしいことだと思います。

    さて、ご質問の件ですが、
    基本的には図書館から借りた本は借りた人の責任になります。
    例えば、お子さんのために絵本を借りて
    お子さんが汚したり破ったりしたら、親御さんの責任になりますよね?
    その場合は借りた人が弁償する必要があります。

    しぃさんの質問の件も同じで
    職員さんが借りた場合、図書館に対しては職員さんが責任を持ちます。

    そして、職員さんが借りた本を利用者さんが破った場合ですが
    これは利用者さんと施設の契約関係になると思います。
    例えば、利用者さんが施設の窓を割った場合、
    利用者さんが払うのか、施設が払うのか、施設の入っている保険が払うのか
    故意の場合は?故意ではない場合は?
    など、様々な前提がありますが、
    基本的には利用者さんが施設を損壊した場合は請求権があると思います。

    ですが、利用者さんを訴える施設、というのは
    日本の場合は難しいし、良くない噂になりやすいので
    保険に頼るか、自腹になるかと思います。

    利用者さんの代わりに借りるなら、利用者さんの貸し出しカードを使うか
    施設にルールを決めて、施設の責任にしたいところですね。
    (施設の責任なら法人として保険や経費で対応できるため)

    しぃさんも介護関係で頑張られていると思います。
    2025問題では重要なお仕事なのでこれからも頑張っていただきたいです!
    いつもありがとう!
keyboard_arrow_up