受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

離婚しようか悩んでます
visibility363 edit2024.11.22
夫は現場監督で朝6時半に家を出て22時から夜中に帰ってくるので平日はワンオペです(土曜日も隔週休み)長女は来年から幼稚園なので子供2人を起きてから寝かしつけするまで1人で見てます。
転勤族なので知り合いも周りにいません。
授乳で夜も3.4時間おきに起きたり夜中も最近夜泣きがあり寝不足続きで日中も後追いし出して抱っこしながら家事や料理、子供達と遊んで寝かしつけしながら寝落ちする毎日です。休みの日も夫は仕事疲れで朝起こしてもなかなか起きなくてイライラ。子供達のことは可愛がってはいるが育児には協力的ではなく放任主義です。なので起きても隙さえあれば携帯かテレビ見るかまた寝てます。子供の話もちゃんと聞いてないので長女は私としか遊びたがりません。
なので日曜日も私は休む暇なく時間に追われてヘトヘトで寝不足です。夫とのコミュニケーションも取れるよう努力してますが夫は携帯で漫画を読みたいから話がはずまない。携帯見ながら会話する(これされると嫌だけどやめてくれません)モヤモヤしたまま寝ます。ストレスと寝不足と夫への不満を長女にぶつけてしまってます。すぐに怒鳴ってしまうので私の顔色を伺うようになりました。最近チック症のような症状も出てきました。申し訳なさでいっぱいです。本当は優しく注意したいのに止めれません。外食や自分の買い物をしたり転勤先でできたママ友たちとランチしたりしてストレス発散しようにも夫がFXを3年前にやり始めて借金を作り今は借金返済(残り200万)しながらの貯金はほぼ無しの生活なので自由に使うお金もなければ節約しながらの毎日です。
いっそのこと離婚して実家に帰って子育てしながら働いた方が子供にもいいのではないかと毎日悩んでます。実家には両親と姉がおり育児にも協力的で助けてもらえるし、賑やかなので私の孤独な気持ちもなくなり育児にも余裕が出てきて子供にも優しくなれるのではと思ってます。
転勤族の妻として覚悟して結婚したけど、夫は現場監督の激務に耐えれず全く違う職種に転職しました。私の実家の近くに家を建てることを目標に(夫が提案)そこで一年ほど働きました。激務に慣れていた夫からしたら物足りない仕事内容で帰りも早くその頃から暇つぶしにFXをやり始めました。私は家族の時間が増えて幸せな日々でしたが現場監督に戻りたいと言われ、私の反対を押し切りまた現場監督に戻り今に至ります。もう辞めることは絶対にないと思います。
借金のこともあり誰にも相談できずモヤモヤしたままなので相談させていただきました。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら