受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

文理選択や大学の学部選択に迷っています。

visibility244 chat1 personめい edit2024.11.26

最近、学校で文理選択をしなければならなく、迷っています。
私は家庭事情なども含めて経済学部を志望しています。しかし、私は数学科の教員免許が欲しいです。
今の所、経済学部は国数英で受験できる大学を探そうと思っているのですが、そもそも経済学部で数学科の教員免許を取ることは可能なのでしょうか。関東にそのような大学はあるのでしょうか。
教えていただきたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    ゆるふわ 50代 その他
    こんばんは。掲示板相談に書き込みいただき誠にありがとうございます。
    初めまして。ゆるふわと申します。

    ご家庭の事情で経済学部を志望されているとのこと、数学科の教員免許が限定して欲しい理由としては数学がお好きで数学を教えることを希望されておられるのでしょうか。
    調べたのですが、大学は一般的には経済学部と法学部が学費が安いと言われているのですね。

    高等学校の数学教員になるには、教職課程が設置されている大学の教育学部で数学教育専攻または理学部の数学科専攻で必要単位を履修し、教員免許を取得するのが一般的だそうです。

    経済学部では経済学部では、中・高校の社会系教科(社会、地歴、公民)の各免許状に加え、中・高校の英語、高校商業などの免許状の取得が可能だそうです。

    学費は一部ご自身でアルバイトなどされて賄うか、奨学金などもご利用される予定なのでしょうか。

    文理選択や進路については親御さんと学校と改めてご相談などできませんか?教育学部と理学部でもめいさんの偏差値に合致して出来るだけ学費が安い大学が無いか学校で探して貰うことはできませんか?

    大学選びはめいさんの今後の人生も左右するように感じますので学費も考慮しながら、ご希望にも出来るだけ沿うという納得する進路を選んでいただきたいと願います。
keyboard_arrow_up