解決済み
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

夜になると涙が止まらない

visibility355 chat7 personちくわ edit2024.11.27

夜になると寝る前になると涙が止まらないです。
どうしようもない孤独感と現実の辛さが襲ってきます。
でも次の日にはなんで泣いてたんだろ。ってなります。最近は学校に行くのが辛くても毎日楽しいと思い込んで過ごしてます。実際にポジティブになれるし前よりネガティブな感情になる事は減ったと思います。先生にも友達にも相談できないです。何が辛いのか自分でもわかりません。でも涙が止まらないんです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    ちくわさん、はじめまして。
    先生にも友達にも相談できないつらいお気持ちを、掲示板に書いてくださってありがとうございます。

    今週も一週間、学校お疲れさまでした。
    週末でホッと一息つけているといいなと思います。

    泣くのは別に悪いことじゃないと思いますが、涙が出ると余計悲しくなることってあると思います。
    全ての感情を言語化して、理由を見つけられたらいいですけど、難しい時もありますよね。
    翌朝には良くなっているようですので、そういう時は諦めて寝落ちもいいですね。

    こうしてココトモに書き込むことで、少しでもちくわさんのお気持ちが楽になっていますように。
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。
  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    ご相談ありがとうございます。

    過去に掲示板に書かれているご相談もあわせて読みました。ご家族の関係もイマイチで、学校もなんとなく居心地が悪くて、自分が落ちついていられる場所がないのかな、、と感じます。それが孤独感につながっているのかもしれません。

    現実の辛さは、ひょっとしたら自分でも、何が一番辛いのか、わからない、うまく言葉にできないところかもしれないですね。いまは専門学校に通われているとのこと。将来の不安みたいなものも、そこにあるかもしれないですし、それ以外にも、日常生活のいろいろなところで、すこしずつ違和感があって、それが全般的に辛さになるのかもしれないです。

    外見はポジティブになんとか振舞おうとして、それも、自分で自分を騙してしまえるくらい、感情もある程度コントロールできてしまっている、そういう賢さもある気がします。でも、いくらポジティブに思いこんでしまったとしても、それは本当の自分ではないし、本当はもっと、言葉にならない悩みがあるんだと思います。

    ぜひ、小さなことでも構わないので、この掲示板に、お悩みを書いていただけたらと思います。
keyboard_arrow_up