受付終了
一緒にお話したい
20代後半 女性

発達障害の自分と恋人との結婚

visibility199 chat4 person edit2024.12.05

初投稿です。
私はいま交際して5年近くになる恋人がいます。
歳上で30代前半なのですが、すごく穏やかで自分のことをとても大事にしてくれているのを感じています。

ただ、タイトル通り私は発達障害です。
ADHD(注意欠陥・多動性障害)の傾向が幼少期からあり、社会人になって自分の意思で診察し診断されています。(投薬治療中)

忘れっぽく、家事も苦手、お金の使い方も悪く、衝動性に負け間違いばかりで自信がありません。
そのくせ変にプライドは高く、よく喋るため第一印象が良く友達が多そうと思われがちです。

今までも癇癪を起こしたりしてもオロオロしつつ宥めてくれる彼の存在に助けられていたのですが、この歳になると周りから結婚の話題を持ちかけられることが多くなり、このままでは良くないという気持ちが出てきました。

ただ、母も妹も離婚歴があり、結婚に対して良い印象がありません。
恋人の家はすごくしっかりしており、裕福なご家庭らしいです。(父親が支社長)
相手の家に入って将来は介護をするとか、子供を産まなければならないとか、私には難しいです。
ましてやADHDは遺伝するというのに、同じように苦労するであろう我が子を迎えることはできません。

それから色々悩んだ結果、もう結婚せず別れた方がいいのではないかと思い至っています。
恋人はすごく一途で優しく、少々口下手ですが10年以上同じ趣味に真剣で誠実な人です。
そう考えると、私のような「障がい者」が彼を縛っているのが申し訳なく思えてきました。
自分の気持ちや行動に制限されることなく、健常者は健常者と一緒になって幸せになって欲しいと感じます。
※「障がい者」という表現はあくまで自認の上での自分の立場のことであり、他の方を貶す意図はありません

私はやはり恋人と別れた方がいいでしょうか?
私と恋人ふたりではなく、第三者である皆さんの意見を聞かせて貰えたら嬉しいです。

長文失礼しました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    霧さん、はじめまして。
    お悩みを読ませてもらいました。

    彼のことをとても大切に思っているのですね。
    だからこそ、苦しんでいる様子も伝わってきました😢

    私自身も、10年前にADHDと診断された当事者です。
    もっと早い段階から発達特性の傾向を自覚してはいましたが、診断を受けたのは結婚して子どもが生まれてからです。

    診断のことを伝えた時、夫は「そんなこと、出会った頃から知っている」と言ってくれました。
    それでも一緒に生きることを選択してくれた夫には感謝しかないですし、たとえ専門的な知識等がなくても、これ以上の理解や寄り添いはないと感じています。

    正直、「こんな自分が結婚して親になるなんて、なんて無謀だったのだろう…」と思ったことも一度や二度ではありません。
    こんな自分と一緒では、夫も子どもたちも不幸にしてしまうと本気で思っていた時期もあります。
    それでも、案外なんとかなるものですよ。

    ADHDという厄介な特性が一体なんのために存在するのかはわかりません。
    でも私たちが今こうして生きているということは、これまでにも似た遺伝子を持った祖先たちが、時には苦難にぶつかりながらも、誰かと出会って生きることを諦めなかった結果だと思います。
    言い換えれば、特性を持っていても、結婚もできるし、子どもを持つことも可能だということです。

    正直、大変です。
    綺麗事を言うつもりはありません。
    でも、どんな問題にも対処法はあると思っています。
    特性を無かったことにはできないけれど、配られたカードで戦う方法はありますよ。

    霧さんのお気持ちはどうなんでしょうか?
    彼とこの先も一緒にいたいですか?
    遺伝のことや彼の家庭の事情がなければ、子どもを欲しいと思いますか?

    もし良かったら、教えてくださいね。
    霧さんの納得のいく選択ができるよう、応援しています📣
  • refresh4週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    底辺ピアニスト 30代 男性
    それを知っていて付き合っているなら何の問題もないと思う。
keyboard_arrow_up