受付終了
一緒にお話したい
20代後半 女性

みなさんのこと教えて下さい

visibility757 chat24 personローズ edit2024.12.10

24歳フリーターです。
専門卒後約10ヶ月勤務していましたが精神疾患により休職。1年半の休職を得て今年の8月に期限切れで退職になりました。
みなさんやみなさんの周りの方はどのようなお仕事をされている方がいますか?働きたい気持ちとどこに行ってもお局がいて結局自分は辞める運命になると思うとなかなかどんな仕事ついたらいいかわかなくなりました。
まだ精神科への受診は継続し服薬も続けています。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    にゃんこ 20代後半 女性
    こんにちは。ちょっと共通点あったのでコメントします!

    私は、
     ①新卒で自分に合わない営業の仕事&プライベートの悩みがあり、適応障害で休職→4ヶ月で退職
     ②とりたい資格を見つけて転職するも、お局のパワハラで4ヶ月で退職
     ③学生時代バイトしていた学習塾の契約社員。この仕事は向いていて、2年くらい続きました
     ④今は転居等の関係で事務職パートです

    ①以降、2年くらいはメンタルクリニックに通って薬を飲んでいました。
    特にずっと②のときの嫌な記憶が、その後働くときも度々思い起こされて厄介です(т-т)めちゃくちゃ色々ありました(т-т)
    ローズさんもきっとお辛い経験されたんだろうな思います。ほんと歯痒いです…。
    大変な環境で10ヶ月も勤務されていたんですよね。相当疲弊しただろうなと想像します。病院に通いながら、気持ちを休めてくださいね。

    私は③以降非正規で働くのは経済的にはきついですが、責任が重くないので精神的には良かったです。向いている仕事もあるんだとわかったことで、良いリハビリになったと思っています。
    正社員じゃない負い目とかもありますが、自分には必要なリハビリ期間だったと思っています。

    ②の職場で私と同様にパワハラにあって退職した人がいるのですが、その人は他の職場ではバリバリ活躍しているらしいです。
    合う職場を見つけるのって大事ですよね……。

    一度でも辛い経験しているとその後就職するときもぐるぐる考えてしまいますよね。
    人間関係が良い職場が良いなと思うのですが、入社してからじゃないとわからないし……。

    長々と話してしまってすみません(>_<)
    精神的にお辛いこと色々あると思いますが、くれぐれも無理せずに、でも前向きに考えていけたら良いですね。
    応援しています!
keyboard_arrow_up