受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

妬んでしまう自分が嫌い
visibility446 edit2024.12.11
私は自分でも自覚していますが承認欲求が強い方だと思ってます。ただ、強い方だからといって、リスカの傷跡をセンシティブなしで投稿したり、所謂、#お薬もぐもぐ みたいな投稿はしていません。今はフォロワーが110人程度で人生で初めて100人を超えて、小さいことかもしれませんが嬉しかったです。ですが、最近自分のいる界隈に対して疑問を感じるようになり、自分には合わないんじゃないか、ここからでるべきではないかと考えるようになりました。
その1つが、なぜ入院しているのに毎日自撮り投稿して、退院したくないと嘆いているのか分からないからです。私は今主治医から入院を勧められています。詳細は伏せますが、家族がいない時間帯に何をするのか分からない(自殺するのではないか)と判断されたのが1つの主な原因です。周りに迷惑をかけてしまって申し訳ない気持ちになり、まだ決まってませんが、主治医が勧める通りにして治療を受けようと考えています。だからなのかもしれませんが、入院しているユーザーがアップする自撮り投稿がやけに目に入ってきます。フォロワーにも何人かいますが、そのうちの1人が「保護室行ってくる!」と投稿したため、「早く出られるといいね」と返信したら、「いや、出たくないんだよね笑」と返ってきて少しびっくりしました。本人曰く、毎日泣いてるし、自殺したいと思ってると投稿していて、私も彼女の苦しみを理解しようとしますが、なぜ治療を拒むような発言をするのか、退院したくないと思うのか、理解できないです。退院したくないのは、分かります。私も何度か入院を経験していて、またあの家族のもとに戻らなければいけないのかと憂鬱になったことがありますし、彼女も同じ理由で退院したくないと投稿しています。承認欲求を満たすために自撮り投稿しているのかは分かりませんが、1日に分単位に投稿するため彼女の垢をミュート設定にして、ミュート設定にしていることがバレないように、数日に1度は見ていいねを押す程度にしています。もしかしたら僻みかもしれません。私は無加工で自撮りできるような顔も脚も持っていません。不細工ですし、脚も太く自傷行為の跡が残っているので、ただ単に彼女に嫉妬しているのかもしれません。私に入院の話が出るまでかなりかかりました。一度自殺しようとして大量の薬を飲みましたが、結果夜中に病室で目覚めただけでした。朝になり、「家に帰りたくない。何でもするからここに入院させてほしい」と担当医に泣きながら頼み込みましたが帰らされました。一方で彼女は、自ら病院に頼みストレートで入院が決まりました。そういった背景から私は彼女を妬んでいるんじゃないかと考えるようになりました。
正直になると、センシティブなしで腕から血を流す投稿や、大量の市販薬を投稿する界隈に対して、恐怖すら覚えます。以前私もリスカをしていましたし、最近は管理されているのでできませんが、ODもしていました。ただ、リスカはフラッシュバックして余計にきつくなり自殺しようと計画してしまったりして、自分にとってもよくないループが作られてしまっていると自覚しています。
ですが、私はこのフォロワーを手放すのが怖いです。正確に言うと、数字を手放すのが怖いです。やっと100人を超えたんだという気持ちから、抜け出せずにいます。今は単なる愚痴や一言、二言呟く程度で、いいね数もそこまで多くないです。3つあれば良い方です。たまに20を超える程度で、万バスのようなことは経験したこともないです。他にも垢はあって、趣味垢を持っています。今の垢のフォロワーは100人超えるのに1年かかりました。毎日毎日フォロワーの増減に気を取られ、喜んだり、泣いたりしていて、私ってこんなに数字にとらわれるんだな、と自分でも関心したくらいです。
一体、自分でも彼女に対してなぜそこまで執着するのか、なぜそう思うならさっさと垢を消さないのか分かりません。やはり数字が欲しい・手放したくないのかもしれません。垢を消すべきだとは分かっていますが、自分の愚痴のはけ口がなくなる(共有してくれる人がいなくなる)のが怖いです。辛い時にツイートしたら、すぐに返信が来て(たまたまだとは思いますが)その返信に励まされたり、嬉しくて泣いたこともあります。家族から(自分のせいですが)見放されているので気持ちを共有できるのは、ツイートするか、主治医に話すことしかありません。受診もまだ免許を取っていないので、親の都合に合わせて受診するため、次が1ヶ月後とかになってしまうことも平気であるので、その間生きるためにツイートして、いいねを貰ってなんとかしのいでいます。
今は先ほども申した通り、入院を勧められています。もしくは、デイケアサービス?のようなものを勧められています。どうするのかはまだ分かりませんが、個人的にはどちらも使用したくありません。
自分のせいですが家族から見放されている状態ですから、仮に入院したとしても、彼女のように退院したくないと思います。入院に対して心配しているのではなく、退院後の生活に心配しています。家族は私がいない生活を楽しんでいたのに、3ヶ月後に邪魔者が帰ってきたら、家族も家族で嫌がります。(私の目の前や主治医の前でも)
サービスもほとんど同じ理由です。「あと何時間後かには家に帰らなければならないのか…」と憂鬱になるくらいであれば、今のまま自室で引きこもり、1階で私の悪口で盛り上がる家族の声を聞きながら夕食を食べたほうがマシです。
もしかしたら私も彼女と同じかもしれませんね笑
私は主に夜にODをしたり、死にたくなるので、入院を強く勧められています。サービスだと夜はないみたいで。
家族からしてみれば入院するならずっとしてほしい(家に帰ってこないでほしい)と思っていますが、病院側がそれを許さない(退院を勧める)と思うので、板挟み状態です。
長々と読みづらい文章ですみません。
ご意見・アドバイスなどがあればよろしくお願いいたします。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら