受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
40代 女性

マッチングアプリで当時ヤンキーだった同級生とマッチングしてフルネームを名乗ってしまった

visibility290 chat5 personもこもこ edit2024.12.15

マッチングアプリを利用していてマッチングしたのが中学の同級生でした。
しかも悪名高いヤンキーでした…
知らずに電話機能で通話してしまい、フルネームと現在も実家にいることを話してしまいました…

相手は現在は真面目に働いているようですが当時の同級生(実家を知っている可能性のある)とも繋がりがあるらしく、家の近所に来られたりしないか、親同士で娘がマッチングアプリをしていることを知られないかなど不安でいっぱいです。

とりあえずラインの交換はせず、会うのも恥ずかしいからと断り了承は得られました。
下手にブロックなどせずとりあえずこのまま様子を見るのが一番良いでしょうか?

何故、通話してしまったのか、フルネームを名乗ってしまったのか後悔でいっぱいです…
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    三毛 50代 女性
    もこもこさん、はじめまして。三毛ともうします。それは、ビックリですねぇ…。マッチングアプリがいけないとかではなくて、それが、同級生だったこと、実名、今、居る場所まで知っているのですね。
    不安なことは
    娘さんに、噂で知られてしまうこと
    お相手が自宅まで、来る可能性があること
    どちらもでしょうが、
    多分お話しして、お互いにビックリして昔話しとかに花が咲いて、きっと実名までお話しされたとおもうんです。その時は楽しかったのかなと、ご推察しました。
    お相手は、どう感じているかはわかりませんが、親としてとか、あまり考えは、まず置いておき、噂は知らぬふり、娘さんにも知らないよと。
    自宅まで来られる不安があるのなら、ブロックよりは、やんわり「この間はあんな偶然あるんだね」くらいにして、流してみてはどうでしょうか?ただの一例ですが…。
    身の危険を感じたらブロックが良いかもしれませんね…。
keyboard_arrow_up