受付終了
ただ話を聞いてほしい

距離感の大事さですかね。
visibility154 edit2024.12.24
挨拶程度でいいと思ってます。
チームプレイでもないですし。
それでも気にくわないとか言いがかりつけてくる
しょうもないやつはいますよね。
気にくわないのを正当化したいんです。
経験上対したことなかったり口軽いし
自分に対するコンプレックスですよね。
環境にもよりますが。
自分の話をせず、同じ返答で詮索してくるタイプは無理です。肯定もせず否定もせずって感じで相手の情報聞き出しては告げ口するんです。
言わなくていいことを報告したり暇なんです。
(掲示板に店長の悪口書かれてた云々)
ある意味教えてくれたので
今後は一切関わりたくもないし
その人はその場所でしか働けないので哀れです。
いい歳こいて若くて頑張ってるこ裏で攻撃して
そういうことしてるからじゃない?とは思います。
中には純粋さが裏目に出てる子もいて
そういうこに対して広い目で
こうするといいかもねと言えた自分も
成長なのかなと感じてはいます。
そこでイラッとしても仕方ないですよね。
昔の自分と似てる部分はあったかなと。
その職場でもフレンドリーな人と
波長が合わない人もいて難しいですよね。
私はフレンドリーな人には感謝してたのに
内勤が依怙贔屓や嫌いなこを云々とか余計なこと
言ってきてムカついた記憶はあります。
陰湿なおばちゃんみたいですよね。
なにも考えてないんだとおもいます。
全員切ったので要らないですよね。
環境変えても関わりたくない気持ちは強まります。
胡麻すらないと仕事にならないとかなら
向いてないのかなと思いますが
支障はないです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら