受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

お母さんに気持ちを理解してもらえない

visibility290 chat1 personリンゴ酢 edit2025.01.04

2週間以上、希死念慮があって、先程お母さんに相談しました。元々私は、多分1年半ぐらい前から鬱のような症状が出てました。そこで言えば良かったものの、母子家庭だとかお母さんの仕事も大変なのもあるからと、無駄に我慢をしてしまいました。迷惑をかけたくなくて、お金も時間も私に使うなんてことが申し訳なくて、隠していました。でも、最近は「悪化してきたんだ」と嫌でも分かるぐらい鬱のような症状が悪化してきました。話を戻して、相談の結果、あまり上手くいきませんでした。「スマホばかり見て外にも出ないんだからそうなるんじゃない?」「前に言ってた通りになったでしょ?」「困ったなぁ…。」などと、言われました。私が下手くそながらに喋っている時も、笑ったり、部屋から出ていった後に口笛を吹いていたり……私からしたらすごく重い大切な話なのに、軽く流されてしまいました。どうすればいいでしょうか。病院に行く勇気も、これから誰かに相談する勇気も、もうありません。正直言って、今すぐにでも楽になりたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    リンゴ酢さん、はじめまして。
    みみと申します。

    希死念慮があるのは本当にお辛いですね。
    ご相談ありがとうございます。
    もし、可能なら精神科を受診することは可能でしょうか?
    親御さんの許可があれば行きやすいので、
    笑い飛ばされるような親御さんであれば、
    「ちょっと保険証借りるね」と言って軽く受けてきたらいいかと思います。
    行けるならば。

    受診できるようになり負担を軽くしたい場合は
    自立支援医療制度というのがあります。
    こちらを申請すると
    医療費は1割になり、かなり抑えられます。
    それこそ、一回の受診が数百円くらいまで抑えられます。

    お話を伺う限り症状が進行しているようなので
    是非、早めの受診を目指して行って頂いたらと思います。
keyboard_arrow_up