解決済み
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
50代 女性

辞めたくて仕方ない気持ち

visibility464 chat5 person桜の宮 edit2025.01.07

派遣で大学病院の看護助手をしてます。
今の派遣会社は半年ぐらいになります。
以前は病棟で勤務してましたが諸事情により外来で働いてます。

今の勤務体制に悩んでます。
とにかく私だけ他の科のリリーフに行かされます。
自分の部署には先輩もいるので仕方ないと思いますがとにかく呼び出されるんです!
看護師さんの方が効率いいと思うんですけどね。
助手が出来る仕事なんてたかがしれてるし。

部署によっては全く!!仕事内容が違うのでとても疲れます。
今の部署には私は必要ないんだろうなぁ〜と思うようになりました。
だからリリーフに出されるのだと思います。

最近は辞めたくて仕方ないです。
かといって次の仕事探してまたイチから覚えるのかと思うと。
それも不安です。

派遣担当者に相談しようかと思いましたがあまり当てにならない担当でして相談する気もありません。

辞めるか異動できるのか。

毎日そればかり考えます。
忙しいうえに神経をめちゃめちゃ使うので疲れて仕方ないです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    きっさん 40代 男性
    はじめまして、ご相談いただきありがとうございます、拝見させていただきました。

    お仕事を辞めたくて、仕方ない気持ちがあって、辛いんですね…

    もしよろしければお話を伺いながら、少しでも桜の宮さんの気持ちが軽くなっていただけたら幸いです、どうぞよろしくお願いします。

    〉とにかく私だけ他の科のリリーフに行かされます

    そうなんですね…
    なんで私だけなんだろう…必要ないのかな…と思ってしまうんですね…辛いですね…

    桜の宮さんがおっしゃるように、違う部署に行けばお仕事の方法や人間関係もいつもとは全く違うとも思いますし、看護助手さんは体力、精神力が必要なお仕事だとも想像いたしますので、いつも以上にへとへとになってしまい、きついですよね。

    桜の宮さんからココトモへいただいた以前のご相談も拝見させていただきましたが、上司の方とのご関係はいかがでしょうか、もしお話をわかってくれそうな人でしたら一度話をされてみるのも一つの方法なのかなとも思いますが、いかがでしょうか?

    辞めたい気持ちは痛いほどに伝わってきていますが、ご決断されるのはそれからでも遅くはないのかなと、私は思います。

    ここまで読んでくださりありがとうございます。私の思い違いだったり、違う方法などをご検討したい、などありましたら、またお返事をいただきながら、一緒に考えていきたいと思っていますので、ぜひお声かけくださいね!

    陰ながらではありますが、応援しています!




  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up