受付終了
ただ話を聞いてほしい

高校生活で精神的に限界が来そうです
visibility361 edit2025.01.13
途中からそのグループの中で仲良くなった子がいて最初はすごいいい子だったんですけど時間が経つとやっぱり他の子と同じ感じになって私だからいいでしょみたいなこと言われたこともありますし3人で並んでいる時に2人でポーズとか作られて見せつけられたり傷つくいじりめちゃされることもあってちょっとでも私が対応冷たくしたらなんかしちゃったとか聞いてきて無自覚でそれをやってきてるのがほんとに嫌です。でも仲良い時に2人で帰ってたりしたから別の子と帰りたい時はその子に許可貰わなきゃいけなかったし、一回でも別の子と帰ったら周りからなんかあった?って聞かれてそれも結構ストレスになっちゃって文化祭あたりから仲良くなった子も私とその子をまた仲良くさせたいのかはわかりませんが文化祭から仲良くなった子とその子2人で電話をして私はその子のことなんも言ってないよとか言ったらしいんです笑自分のペースで話を進めたかったのに悪気はないと思いますがそのせいで余計こんがらがってもうこっちは関わりたくないのにもっとストレスが溜まってしまいました。親も休むくらいならやめろと言ってくる上に休日あんなに休んでたじゃんor遊んでたじゃんと言われます。休んでたのは平日の疲れが一気に来て起きれないんです。休みの日に沢山寝ないともったいないっていう思考になっちゃいました。高校に入るまでは遊ぶのが大好きで寝るのがもったいないという思考だったんだんですけどね笑遊ぶのも地元の子とでそれくらいしかストレス発散方法がなかったんです。落ち着くんです。
助けてくださいもう毎日泣いて平日なんかは夜に朝が来るのが怖くて泣いて朝は行きたくなくて自転車漕ぎながら泣いて、、次の日休みとかの日はすごくテンションが高く楽しいんですが次の日学校になるとまた不安になり、泣き、親に迷惑をかけてを繰り返しています。何も誇れることがない。そんな自分が1番嫌いです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら