受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

親友の言葉がきつい、どう返すか悩んでます
visibility402 edit2025.01.16
さすがに環境が変わり、あわないなと思うことも否定されることも増えました。 彼女は長い不妊治療で双子を40才超えて出産、私は恋愛うまくいってないです。
特につらい言葉は下記になります。
・聞いてもいないのに不妊治療詳細
→私は子が年齢的に望めそうもなく、体力もないし、今から欲しくもないけれども、一時やった婚活で子で嫌な思いをしています。
子のいる友達にはしないだろうなと考えるとモヤモヤしてました。
・妊娠報告後に私も結婚したくなったと軽く返信したところ、いつまでに結婚、仕事辞めるか考えているの?
・出産報告でかなりつらい双子の育児詳細→これは仕方ないかもです。今後も続くならつらいです。
・私双子が初めてだから、大変ながらも普通の事としてやっているけど、これが1人だと考えるとすごく楽だと思うよ汗
→恋愛もうまくいっていない私にその発言。
1人の子は楽?、さらに子がいない、独身は楽?とも捉えられてしまいます。
最後に対して、もう産後5ヶ月なので、いろんな立場の人、それぞれ大変ってことだよねと遠回しに言おうかと思ってます。
きつくもなく、これ以上言われたくないし、それをsnsで言ったら炎上だし、ママ友に言っても不快になるしという感じです。
自分なりに分析すると、彼女は高校、大学首席で卒業しました。私がすごい、すごい言って成り立っていたんだと思います。
大人になって別々の環境に行き、あまりすごくないかも?、苦労したことがない世間知らずのお嬢様みたいに思うこともあり、合わなくてなってきて、否定が始まったのかもしれません。
これはマウントなのかもしれません。
常に私より上にいたいんです。
今までももう離れようと思いました。
少ない友達で出産報告が今来てモヤモヤしていたので、会うのはだいぶ先になるし、かわしながらやっていこうと思ってます。
先程の1人は楽に対して、どんな返信が適切だと思いますか。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら