受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

どうしたらいいですか、、

visibility329 chat6 personねね edit2025.01.24

私は高校生で同い年の4か月目になる他校の彼氏がいます。インスタはオンラインなのにラインを返してくれなかったり、それを問いただすと「無視してない、気づかなかった」と言います。他にも毎日友達と夜遅くまで遊びそのせいであまりLINEを返してくれなかったり。最初は友達と遊ぶのは全然良かったんですけど、最近は遊ぶ頻度も増えその彼氏の友達にでさえ嫉妬してしまいます。毎週毎週友達の家に泊まりに行ったり、いつも友達の家にお泊まりに行く時は必ず私に言っていたのに最近は言わなくなったり、放課後彼氏と彼氏の複数人の男友達が一緒に出かけてたんですけど彼氏はビーリアルはあげてなかったのですが、彼氏の友達がビーリアルをあげておりその中に女の子がいました。きっとたぶん彼氏も一緒に行動していたんだと思います。このようにすぐに嫉妬して怒ってしまったり、彼氏に不満が多い自分が嫌です。これら含めてどうすればいいか対処法を教えていただけたらなと思います。もちろん距離を置く、別れる、などがあると思いますが私はできるだけ距離は置きたくないです、、。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    みのり 50代 女性
    ねねさん。お話しをしてくれてありがとうございます。
    彼氏さんとのこと、悩んだり不安に思うお気持ちが伝わってきました。

    LINEが返ってこなかったり、気づかなかったと言われてしまうと、やっぱり寂しくなってしまいますよね。友達と遊ぶのが増えていることや泊まりに行くのを伝えてくれなくなっていることも、不安になってしまうお気持ちがとてもよくわかります。また、ビーリアルに女の子が写っているのを見てしまうのも心配になりますよね。

    嫉妬してしまったり、怒ってしまったり、不満が多くなってしまうのは
    ねねさんが彼氏さんのことをとても大切に思っているからだと思います。

    だから、気持ちを無理に抑え込まなくても
    友達と遊ぶのはいいけれど、ねねさんのことも大切にして欲しいことなどを素直に伝えて
    彼氏さんに気持ちが伝わったらいいですね。

    ねねさんが彼氏さんと距離を置きたくないというお気持ちも、とてもよくわかります。
    彼氏さんとの繋がりを大切にしたいですものね。
    だからこそ、距離を取らずに今の状況を一緒に解決していかれたいのかもですね。

    不安や疑問を、「最近ちょっと不安になってしまう」とか、「もっとお互いを理解できたらいいな」など、穏やかに落ち着いて正直に話すことで、彼氏さんが気づいてくれるといいです。

    それでもズレを感じるようなら、そのときにまた考えればいいと思うので
    まずは、ねねさんのお気持ちを正直に伝えるのはどうでしょうか?

    ねねさんと彼氏さんと信頼を深めていけるといいですね。そのために自然体でコミュニケーションを取れることはとても大事かなと思います。ねねさんのペースで進まれて行くことを応援していますね!
  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up