解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
メンバー 20代後半 女性

目標が達成されると突然気持ちが沈みます

visibility290 chat5 personアムリア edit2025.01.25

今月は仕事が忙しく、まるで嵐のような激しさでした。忙しい時でも期日に間に合うように資料を作成し、上司に添削や修正をしてもらいました。しかし、完成した資料にあとから上司の追記や削除の依頼があると、自分で資料を添削すればいいのではないかとイライラする場面もありました。

それでも、資料を完成させて取引先へ郵送することが1月の目標でした。昨日無事に取引先へ資料を郵送することができ、自分で設定した目標を達成できました。

ところが、目標達成後には燃え尽き症候群になることがあります。突然仕事へのやる気がなくなり、プライベートでは何もしたくなくなります。

燃え尽き症候群は休んだだけでは回復しません。そのため専門家に相談しました。専門家からは、「誰かとの繋がりをもってみてはどうか」「甘えてみてはいいのではないか」といった提案を受けました。

専門家の言うように、誰かとの繋がりを持つのは良い提案だと思いました。私が住んでいるところでは友人がいないため、知っている人もいません。上司の方とたまに食事をしますが、あまり仕事の愚痴は言いたくありません。悩みがあるたびにメモ帳に書き込んで気持ちを整理し、助言や提案、印象に残った言葉を赤字で書き込んで悩みの解決糸口を見つけることにしています。

今回は、専門家の提案で誰かと繋がってみることにしました。そこで悩んでいることを投稿しようと思います。また、甘えるというのは、どう甘えたらいいのかわかりません。自分に甘えるべきか、人に甘えていいのか。

できれば燃え尽き症候群から抜け出すきっかけがあればと思います。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up