解決済み
ただ話を聞いてほしい

まとまりのない鬱と不安 ただの独り言
visibility328 edit2025.01.29
頑張っても頑張っても報われないことってあるんですね。落ちるたびに人格まで否定されたような気がしてつらいです。あなたなんか必要ない、向いてないって言われてる感覚。実際そうだとしかいまは思えない。向いてないんだろうな。なんのために頑張ってきたのか分かんない。
こんな鬱っぽい性格だから全部が全部悲観的に思えてしまうの本当に嫌い。頑張らないといけないのに頑張れない自分が現実で、いつまで経っても流されるまま生きて夢も希望もない。現実逃避ばかりして、実現するかもわからない妄想ばかりで、現実で向き合おうとしてない自分が嫌い。いつもそう。実力以上のことなんかできるはずないのに、できるって思わないと自分を保てないから、自分に暗示をかけて必死に頑張ってきたけど、現実と理想が乖離してるのを実感するとやっぱり、自分が惨めで自分なんか価値なんかない存在なんだって思い知らさせる。人間としての欠陥品で、生きててもなんもいいことなんかない気がして、自分の感情コントロールできなくて、一年の半分以上を病んで無駄にして、私の生きてる意味ってなんだろうなって考えてしまう。きもい。
生きるのってこんなに難しい。生きてるだけでお金はかかるし、働かないと生きてけないのに、生きるだけで精一杯なのにこれからやっていけるのだろうか。先の見えない不安ばかりで、今やらなきゃいけないことにも手がつかない。どうすればいいんだろう。死にたい。
私は基本人を見下さないと自分を保てないから、「〇〇より上の仕事である⬜︎⬜︎」に興味があるのであって、⬜︎⬜︎自体の仕事に興味なんかなかったんだきっと。そんなの採用側からしたらあんまりいい印象なんて持たれないから、ありもしない自分の熱意を作り上げて、必死に私は⬜︎⬜︎になりたいんですって自分で暗示をかけて頑張ってけど見透かされてたのかもしれない。こんな邪なことばかり考えてる自分にも嫌気がさす。体裁ばかり気にして、ほんとつにやりたいことができなくなって、とりかえしがつかないところまで来ちゃって、これから先も自分に嘘をついて⬜︎⬜︎を目指さないといけないのかな。周りに公言してる分、逃げ道がないような気がして吐き気する。きもいきもいきもいきもいきもいきもいきもい。自分の感情がどこにあるのかわからない。しっかりあるのは鬱の感情だけ。常に自分に暗示をかけて自分はいまこう思わないとダメなんだって思ってきたから、純粋な自分の気持ちがわからない。辛いから逃げたいなぁ。自分を傷つけないと安心できない。だから頑張らなきゃとかもっとちゃんとやらないとって心は悲鳴をあげればあげるほど、自分に厳しくないといけない。窮屈な考えだって分かってるのに、そうしないといけないと気が済まなくて、罰だけが安心材料でもある。失敗して当然、認められなくて突然、無価値で当然、その逆が存在した時、とんでもなく気持ち悪くなる。そんなはずないから。こんなこと考えてる自分もキモい。話があちこち飛んでごめんなさい。こんなしょうもない鬱な性格でごめんなさい。
相談に乗ってもらう時、はい分かりましたって物分かりがよくないとダメな気がして、安直にそうしてみますだとか求められてる解答してしまっていたけれど、本当は尽きない悩みに解決なんてなくて話を聞いてもらえれば聞いてもらうほど、でもって言いたくなる気持ちをグッと堪えてきた。負の感情は、その発端であることが解決しない限り永遠に残るから、どんなに共感、対処法を考えても、感情で動いてしまう人間だから、全部無駄にしてしまってる気がしてほんとうにごめんなさい。私の苦しみはきっと誰にも分かってもらえなくて、めんどくさい人間だから物分かりいい人を演じないと、誰もかまってくれないからちゃんとしなきゃいけない。私も相談を聞いたことがあるから、その人の辛さを分かろうとするとしんどくなるし、ふと頭の隅でめんどくさいなって思ってしまうから、きっと誰にでも私のような人間はめんどくさいと思われてるんだろうなって思う。だからちゃんとしなきゃいけないってなって、また自分の首絞めて何も解決しないまま、いつかは本当に死んでしまう気がする。死ぬのは怖いけど苦しみから解放されたくて、ちゃんとした精神状態だからこそ苦しくて、いっそ精神も壊れてしまえばいいんだってたまに考える。逃げることばかり。結局社会で求められるのは健康な精神力と自己のストレス対処法を持ってるような人間で、私のような感情に飲まれて、うだうだしてるような人間は必要とされないんだ。資本主義社会だもんね,慈善事業じゃない。当たり前のことなのにとても窮屈。周りの大人が私を常に否定してくる感覚。ここまで話を広げられるのできもいな。話飛躍してるよヒステリックすぎる。きもい。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら