受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

バイトで稼いだ金の使い方

visibility299 chat1 personしろ edit2025.01.31

現在高校2年生で、一年生の11月からバイトをしています。
月の給料は普段は三万くらい、テストのある月は二万もないくらいです。
最初は家に三千円だけ入れて、学校の食費や交通費は親が負担してくれるので残りは自由というルールの予定でした。

ただ、バイト始めて最初から食費は自己負担になり、3ヶ月間ほどは交通費は負担してくれてたんですが、今は交通費、食費どちらも自己負担です。
お小遣いはありません。

交通費も食費も自己負担になった代わりに家に入れるお金は免除されていますが、高校が遠い分交通費だけで月に約1.3万ほど、プラスで食費なので月に二万以上消費してしまい手元には五千残るかどうかです。
家計が厳しい月はギリギリまで節約して残りを家計に入れたりもしてます。

正直、周りの子がバイト代を自由に使えたり、お弁当を持たせたりしてくれているのが羨ましくてしょうがないです。
私の母専業主婦ですが、面倒だからと高校に入ってから作ってもらったことはありません。

周りと環境が違うのは理解していますが、どうしても羨ましく感じてしまいます。高望みなんでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    なお 20代後半 女性
    しろさん
    こんばんは、なおです。
    この度はご相談ありがとうございます🙇‍♀️

    まず、高校生でアルバイトを頑張っておられることが、本当に素晴らしいことだと思います!
    シフトは分かりかねますが、働きたくないという気持ちが強い私からしたら、お金を稼ぐためが目的だったとしても、学校が終わってからとかお休みの日などで働いておられることが、本当にすごいことです!
    しろさんは、一生懸命に取り組んでおられることを誇りに思っていただけたらと思いました!

    必要経費でほぼ持っていかれますし、何なら赤字なんていうこともありますよね。
    そんな中でも、節約しようと工夫までされているなんて、尊敬します😭

    私も大学生からアルバイトを始めて、一人暮らしだったのですが、常に余裕がなくて、実家暮らしの人やお金に余裕がある人を見ると羨ましくて、でも稼げる限度もあるしと、自分の想いと現実を行き来していました。

    そのため、しろさんがそう思う気持ちはわかりますし、間違っていないですからね!
    当時はどうしてもその気持ちが拭えなくて、その気持ちを抱いたまま過ごしていました。
    これといった解決にはなっておらず、申し訳ございません😣
    何か、しろさんにとって、心に残る部分があればというお気持ちでお伝えしました。
keyboard_arrow_up