受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

扱いが難しい友達の取説がほしい

visibility364 chat4 personアジ edit2025.02.14

私は友達だと思ってる友達がとにかく扱いづらく接しにくいので取り扱い方か意識の改善させるにはどうしたらいいか教えてください。この友達とはネットで知り合った異性で4年ほどの付き合いです。
改善を求めているので今の所縁を切るつもりはないです。

友達の性格
・自尊心が高い ・自己中心的
・他人の都合や感情を鑑みたり客観的に考えられない
・常識はあるが道徳がない
・直情的 ・妄想家
・精神が幼い
・間違いなど指摘されると猛反発
・センスと根性はあるが自信があるが故に人を見下しがち
・他人を尊重できない
・都合がいい現実しか受け入れられない

悪いところばかり特徴として上げてしまってますが概ねこんな感じです。
親ばりの心持ちで接してますが親になったことはないので人を人とも思わない態度に我慢しきれず苛つくことも多いです。

とにかく自己中。察してかまってちゃんで、気に入らないことがあると人のせいにするような言葉を吐いてその場から逃げる。
向こうには恋人がいてその人の事は大事にしてるようですが私含め他の人のことを大切にするという気がさらさらなくその事を悪いとも思ってません。
悪気が無いので指摘すると感情論でキレて話しを聞かなくなりすぐ逃げるので謝罪も反省もしません。

まともに取りあうだけ無駄だとは分かっていますが無視するにも私の精神衛生的にも限界はあるので、少しずつ改善できるような意識操作ができないかなと思ってます。
親が子供にやるやり方でもいいのでご回答お待ちしております。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    メンバー
    ケイチョウ介護士 20代後半 男性
    アジさん初めまして。
    相談してくれてありがとうございます。
    なかなか難がある方のように感じました。
    毎度、指摘してあげるアジさんは素敵な人なんだと感じました。
    僕自身にも同じような友達が居て遊ぶ時間になっても平気で遅刻する・自分はこう思うから絶対に間違っていないと主張してしまう人がいます。
    僕自身がアジさんと同じ立場であればこの人はこういう考えだから仕方ないとまず自分に言い聞かせてまず相手の主張を一旦納得いくまで話を聞いて「そうやったんやね、分かった」と一度熱くなってる心をクーリングダウンしてあげる事がポイントになると感じました。
    その後、自販機の飲み物や落ち着ける場所で今回のお互い思っている事を再確認しその日は話を持ち帰って一人でもう一度紙や携帯のメモなどで振り返りその日は眠りについて自分の中で納得いくまで相手には連絡・会わないなどのルールを作りをすると少し気持ちが楽になるかも知らないです。
    一つだけ、ご質問です。
    アジさんはその人と共感できる部分や友達としているとどんなメリットを感じていますか?
    良かったら教えて欲しいです。

    少しでも、アドバイスなっていれば嬉しいです。
    また、僕に質問があれば相談してもらえれば幸いです。
    よろしくお願い致します😊
  • refresh約5ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    アジさん、はじめまして。
    掲示板のご利用ありがとうございます。
    ご相談を読ませてもらいました。

    かなり扱いの難しそうな方ですね💦
    ここまで悪いところが目について、精神をすり減らされる相手なのに、辛抱強く付き合っていこうとされるアジさんは、相当心の広い方なのだなと感じました。

    私には2人の子どもがおりますので、親目線で回答させてもらいますね。
    わが子は血が繋がってはいても別の生き物なので、自分の思い通りにしようと期待することはしません。
    淡々と、「私はこう思う」「そういうことをされたら悲しい」「こうしてほしい」と、自分を主語に、なるべく対等な目線で思いを伝えることを心掛けています。
    (もちろん、感情的になることもあります😅)

    アジさんがどういうモチベーションで、この方とこれからもお付き合いを続けていきたいのかが気になりました。
    ネットで知り合ったとのことですが、共通の趣味などで深くわかり合えているとかでしょうか?
    もし良かったら教えてほしいです。

    少しでも参考になれば幸いです。
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。
keyboard_arrow_up