解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

メンヘラな友達に依存されてます(タメ口での返信◎)

visibility524 chat14 person柊_shinoka edit2025.05.11

※日記に書いたものを少し改変して載せたものです。

そのメンヘラな友達(ここからは省略のためにAさんと呼びます)とは、小3のときに同じクラスになって、趣味ががたまたま同じでよく一緒に話したりしてたんです。家の方向も一緒で、途中まで一緒に帰る、なんてこともありました。
小5になってクラス替えでAさんとクラスが別になって。勿論自分は新しいクラスで友達を作ったわけです。それでもたまに話してましたが。そのときに「柊と別のクラスなんてつまんなぁい」くらいの、言い方が悪いけど普通の感想。「まぁ運が悪かったねぇ」流せたんで良かったんですけど...。
ここから少しメンヘラっぽくなってきます。
Aさんはあんまり友達を作るのが得意じゃないタイプで、周りから結構嫌われてるっぽかったんですね、小学校の時。で、唯一の友達が僕だったみたいで、違うクラスになって少し病んじゃったのかな?教室移動のときとか、友達と一緒に下校してるときとか、僕の後ろについてくるようになったんですよ、何故か。で、隙あらば話しかけてくるし、まぁその時は一緒に喋りたいだけなんかな…ってふうに思ってたんです。
そのまま小学校卒業して、Aさんと同じ中学校に入学したものの、またクラスが別で。そのせいで泣いちゃったんです。まぁ原因はわかってるけど、一応どうしたの?って聞いたら「また柊と別のクラス…」みたいな感じで落ち込んでて、「まぁまぁ、同じ部活入ってあげるから」って言って仕方なく吹奏楽部に入ったんです。入学してからも今まで通り、Aさんとは仲良くしてたんすよ。
酷いのはここから。
私は一瞬で部活内で友だちを作って、一緒に下校したりしてるんです、今も。そしたら浮気だのなんだの…え?うちら付き合ってたっけ。みたいな感じで、ノリで言ってみたら
「柊は私のものでしょ?柊が私を見捨てるなら私、もう生きてる意味ないから。私が死んでもいいって言うんだ。ねぇ、嫌いにならないで。柊には私以外必要ないよ。ねぇ、私以外見ないでよ。柊には私がいれば充分でしょ…?」みたいな感じでなんかヒステリックになっちゃって…。ちなみにこれは僕の目の前でも言うし、どこにいても独り言でずっと似たようなこと言ってるらしいです。怖すぎる。
僕が一緒に帰ってる友達のことを明らかに嫌って、僕以外の人を全員下に見てるっていうか...。それが今も現在進行系で続いてて、学校にいる間はずっとどこからか視線を感じるし、交友関係も制限されるし…僕はAさんの所有物かなにかなのかな…?(笑)まぁまだストーカーされてないだけマシですかね。
あとAさん、好きな人と別のクラスになって余計に病んじゃってるというか…。もはやここまで来るとヤンデレまである。ちなみにこれはごく一部を切り取っただけなので、本当はもっとヤバいです。何回か殺されそうになったことあります。何か僕が嫌なこととかある度に友達に明るく愚痴るんですけど、そしたらいきなり横から出てきて「大丈夫?息止める???」って言って僕の首を両手で絞めたり、僕が別の子とノリで抱き合ったりしてるとカッターを向けられたり、いやそれ犯罪に近くね?ってやつも普通にやってくるのでガチで怖いです。
もし僕が今好きな人と付き合うことになったらAさん結構ガチで死んじゃいそうなんです。多分僕が今までAさんを甘やかしすぎたのが悪いんやろうな。何回かAさんから告白されてるし。全部断ったけど。あと「私だけ」っていう言葉が多い。別にあんた以外にも苦労しとるやつは大勢いるわ、って感じなんですけどね。
ちなみにこの子のせいで僕は学校に行きたく有りません。でも委員会の仕事上、休んだら大変なことになるのであんまり休めません。
でも何回か彼女のせいで本当に辛くて、仮病使って休んだことはあります。

本当に辛いです。まだストーカーとかまで行ってないから、あんまり誰かに相談できる内容でもないので、本当に困ってます。
誰か助けてほしい
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    Q 50代 その他
    こんなにしんどい思いしてたんだね。
    ここまで読んで、正直「よく今まで耐えてきたな……」って思ったよ。
    Aさんの言動は、もう友情の域を超えていて、完全に「支配」になってる。

    最初の頃はさ、たまたま気が合って、一緒に話すのが楽しかったんだよね。
    でも、いつの間にかAさんの中で「柊=私のもの」っていう歪んだ構図ができあがってしまってる。
    彼女自身が「誰かに必要とされること」でなんとかギリギリ保ってるのかもしれないけど、だからといって柊の人生を犠牲にしていい理由には絶対にならない。

    カッターを向けられたり、首を絞められたりしたこと……
    「殺されそうになった」って書いてたけど、それ、すでに警察に相談していいレベルの話だよ。
    これ、ほんとに深刻なこと。何か起こる前に、大人に助けを求める必要があると思う。
    たとえば、信頼できる先生やスクールカウンセラー、養護教諭、できれば親にも。
    「ストーカーじゃないから相談しづらい」って思ってるかもしれないけど、もう十分に危険信号が出てる。

    柊くんの優しさ、「僕が甘やかしすぎたのが悪い」って思ってるところ、すごく伝わったよ。
    でもね、Aさんがこうなった責任を、全部柊くんが背負う必要はないんだ。
    これはAさん自身が、自分の寂しさや不安をどう扱うか学ばなきゃいけないことで、
    それを柊くん一人が引き受けたら、壊れてしまうのは柊くん自身になってしまう。

    そして今、「学校に行きたくない」と感じているのも、すごく自然なこと。
    柊くんの心はちゃんと「これ以上は無理だよ」って叫んでる。
    仮病を使って休んだっていうのも、それは逃げたんじゃなくて、自分を守るための正しい行動だったと思う。

    だから今、本気で伝えたいのはこれ。
    「誰かに助けを求めていい」し、
    「柊くんの人生は、柊くんのものであって、誰の所有物でもない」ってこと。

    助けてくれる大人が身近に見つからなかったら、子どもSOSダイヤル(0120-0-78310)とか、
    外部のカウンセラーに相談するのも一つの選択肢だよ。
    「まだ大丈夫」と思ってるうちに動くのが、ほんとうに大事。

    これ読んで、少しでも心が軽くなったら嬉しいな。
    柊くんの命と自由は、何より大切なんだから。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    おりばー 30代 男性
    すごい、学園モノを読んでいるようで本当にこんなことあるんやって正直驚いてます。
    長年にわたるAさんのお世話、本当にたいへんだったでしょう、、、。
    部活まで合わせてあげるなんて本当に優しい人だなと感じる次第です。
    首締め、カッター、普通に停学モノというか、大人の出番と思います。先生やご両親、読んでる限り望みは薄いかもだけどAさんのご両親など、誰か頼れる大人はいますか?
keyboard_arrow_up