受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

孤独が苦しくて辛いです

visibility203 chat1 person未央 edit2025.02.24

現在、身近に友達もいなければ、安心できる親戚もいません。
親戚の人と会うと太った?ってばかり聞かれてしんどくて会いたくもないし話したくもありません。
職場の人ともあんまり話が出来ず、孤独を感じてしまいます。周りとも仲良くなりたいけど目ばかり気にして自分から話に行くことができません。怖いんです。
家庭もあまり宜しくないので頼れないし
彼氏も彼女もいませんのでずっと孤独を感じてしまいます。段々と自分なんか生きてていいのか分からなくなり死ぬことを考えるようになってしまいました。もう何も考えたくありません。
孤独を感じない生き方ってどうな生き方ですか、どうしたら心楽に人生楽しめますか、教えて頂きたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    退会したユーザー
    とても辛いお気持ちの中で、こうして言葉にして伝えてくださったこと、本当に大切な一歩だったと思います。
    孤独を感じる時間が長くなると、自分の存在そのものに疑問を持ってしまうこともあるかもしれませんね。今、そのような想いを抱えながら、それでも、心を楽にしたいとか、人生を楽しみたいと願う気持ちを持たれていること、とても尊いことだと感じます。

    孤独を感じない生き方とは何か。

    その答えは人それぞれだと思います。しかし今、一つ言えることは、孤独を感じることは決してあなただけのものではなく、多くの人が抱えるものです。
    そして、それは決してあなたが生きていてはいけない理由にはなりません。むしろ、孤独を感じるからこそ、誰かとの繋がりを求める気持ちが生まれるのだと私は思います。

    周りと仲良くなりたいけど怖いというお気持ち、とてもよく分かります。
    無理に話しかけようとしなくても、まずは、自分の中で心が少しだけ楽になる時間を見つけることが大切なのかもしれません。

    まずは、生きていていいのかと考える前に、今この瞬間、自分の心が少しでも軽くなることに目を向けてみませんか。
    どんな小さなことでも、少しでも気が紛れる瞬間はありますでしょうか。
    例えば、音楽を聴く、何かを書いてみる、外の空気を吸うなど、どんなに些細なことでも大丈夫です。

    もしかしたら、気の紛れるものが、趣味となり、夢中になれることとなれば、他人からの視線や言動が気になりにくくなるかもしれません。
    そして、その好きなことや夢中になれることに取り組んでいる中で、本当に良い人間関係を築ける可能性もあります。
keyboard_arrow_up