受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

親不孝で自己中な自分

visibility280 chat5 personよく病む笑顔の人 edit2025.03.04

ついこの間高校を卒業したのですが、この3年間の間にやり切ったことがなに一つなくて、親がたくさんお金をかけてくれた大学受験は失敗に終わり、部活も人間関係で途中で辞めて、本当にかっすかすで、無駄な高校生活を送りました。

卒業式ではなにもやりきれなかった出来損ないの自分に涙が出ました。

大学には進学できるから、次こそ頑張ろう。なにかしらをやり切ろう。逃げずに苦手と向き合おう。そう思うのですが、自分を信じれなくて、前向きに行こうと思っても、気持ちの大半をネガティブが占拠していてやりきれない気分です。

過去の自分が未来の、今の私に投資できなかった。しなかった。

その事実がのしかかってきて、中途半端な自分を責め続けています。

早くから目標大学を低く設定して、無事に効率的に受験を終わらして、バイトを始めてお金を貯めて、卒業旅行に行ってる人や、3年間きつい部活を乗り越え、かつ積極的に自分を押し出し推薦合格を手にし、日々の周りの人に対する気遣いや配慮までできちゃうような人もいて、みんな芯があって、過去から真っ直ぐに未来に繋げていてすごいなと思うんです。そんな人たちと、ダメで壁にぶつかってはそれを避けたり止まったり逃げたり無視したり寄り道ばかりしてきて、親に迷惑かけて、ごみみたいな私を比べてしまうんです。 

私なにしてんのやろ

やっぱ何にもなれへんゴミなんやろなって思ってしまいます。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    よく病む笑顔の人さん、はじめまして。
    掲示板のご利用ありがとうございます。
    ご相談を読ませてもらいました。

    よく病むけれど、笑顔なのですね☺️
    お話を読んでも、親御さんへの感謝や周囲への尊敬の念が感じられて、きっと気持ちの優しい方なのだろうなと思いました。

    大学受験が思うような結果にならなかったこと、部活の人間関係で悩まれたこと、残念でしたね😢
    周囲と比べてしまっておつらい気持ちが伝わってきました。

    月並みな言葉ですが、みんなそれぞれです。
    目標大学を低く設定した人も、内心では「もっと挑戦できたかも」という後悔に苛まれているかもしれませんし。
    紆余曲折があって全然真っ直ぐでも平坦な道でもなかったかもしれませんよ。
    それは本人たちにしかわからないことですし、比べても意味がないと私は思います。

    >ダメで壁にぶつかってはそれを避けたり止まったり逃げたり無視したり寄り道ばかりしてきて、親に迷惑かけて、ごみみたいな私を比べてしまうんです。 

    よく病む笑顔の人さんはご自身のやり方を選び、悩みながら今日まで進まれてきたのではありませんか?
    それぞれのやり方がありますし、配られたカードで戦うしかありません。
    最初からうまく行く人もいれば、うまくいかないことから学ぶ人もいます。
    ご自分のことをごみだなんて言わないでほしいです。
    受験の結果よりもその方がずっと、親御さんが悲しむと思います。

    >大学には進学できるから、次こそ頑張ろう。なにかしらをやり切ろう。逃げずに苦手と向き合おう。

    ネガティブな気持ちの時もあるけれど、こんな風に思える時もあるのですよね。
    どちらもご自身の本当の思いなのではないでしょうか。
    とても素敵だと思います✨

    これまでが中途半端だったからといって、この先もずっとそうとは限らないです。
    「無駄な高校生活」と結論づけるのは、まだまだ早いと思います。

    説教くさくなってしまって恐縮ですが、少しでもお気持ちが軽くなるよう願っています🫧
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。
    応援しています。
  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up