受付終了
一緒にお話したい

大学生になって他人と比較してばかり
visibility286 edit2025.03.14
大学生といえば人生のターニングポイントの時期ですよね。
そのために皆、勉強とか頑張ってるけれど、私は全然頑張ってない。頑張り方が分からない。それが辛いです。
皆容姿が整ってる(私は整ってない)
皆家具とか髪とかネイルとかセンスがいい(私は良くない、失敗してばかり)
皆失敗しない(私はどのバイトをしても絶対に迷惑かける)
皆ちゃんと勉強してる(私は何もしていない。TOEICも低いし履歴書に書ける資格もない。)
皆ちゃんとコミュニケーションができる(私はできない。正解の話し方が分からない。いつも沈黙。)
皆お金を計画的につかってる(私は浪費してばかり。ちゃんと将来のためにしたいのに。)
こんなところです。高校までだったら他人と比較してもそんなに意味はなかったのですが、大学生になってから辛いです。もともと私の性格として、他人を下に見る癖もあるのでしょう。私の考えを裏返すとそうなりますよね。自覚してます。
悩んでる暇があったら動けといいますが、その勇気が出ません。今まで何回も頑張っても意味がないのです。勉強しても、メイクしても、髪色変えても、全部いい事になりません。頑張ろうとしてもすぐセーブがかかります。
私も中高のころや、今でも、その人にはその人なりのステージがあって、巡っているのだから他人と比較するのは失礼、もってのほかという思いはあります。それでも辛いです。
また、100%ADHDではありませんが、完璧主義の飽き性なところはあるので、こんな思いが溢れてくると、あぁ死にたいなぁ。楽なのになぁと思い始めてしまいます。
皆さんはどういう主義、心持ちでこんな気持ちに走らないようにしてますか?どのように、前向きに頑張ってますか?
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら