受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

今後の人生に楽しみを見出せない

visibility385 chat4 personギョギョ edit2025.03.18

大学4年生の女です。
あと数日で社会人になります。私は今、毎日辛い気持ちで過ごしています。
私の大学生活は非常に恵まれたものでした。大好きな家族、大好きな友達や彼氏がいて、特段大きな悩みもなく幸せに過ごしてきました。自分が使いたい分だけアルバイトでお金を稼ぎ、時間が有り余っているため沢山遊んで、旅行もしました。好きな時に好きな人と好きなことをする人生が最高に幸せでした。
だからこそ、将来に楽しみを見出せません。全員とは言いませんが、社会人になった人たちは皆辛そうな日々を過ごしているように思います。辛い仕事、辛い人間関係に苦しみ、時間もなく、ただお金が溜まっていくだけの人生になりそうな気がして不安です。
勿論、自分の努力次第で楽しい人生にすることは可能だと思います。しかし、どんなに努力してもどんどん友達とは疎遠になっていくだろうし、結婚願望もないのでそういった期待もないし、子供も欲しくないし、もちろん仕事もしたくないです。
どんなに頑張って楽しもうとしても、今以上に楽しい人生にはならないと思います。幸せな悩みかもしれませんが、不安な気持ちが膨らむばかりです…
どうか今後の人生の楽しみ方、楽しいイベント、友達と長く関係を続けていく方法など、何でも構わないのでアドバイスいただけると嬉しいです…
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    タコス 20代後半 男性
    はじめまして!
    20代 男性 タコスといいます。

    お悩みを拝見しました。
    社会人になり生活が変わることで、大学時代の幸せな日常が失われるのではないかと不安になる気持ち、つらいですよね…。社会人生活がつらそうに思える中で、前向きに希望を見出すことは、なかなか難しいものです。今のギョギョさんが感じている不安な気持ちは社会人生活を迎えようとしている時間の中で、当然湧き出るものだと思います。友だちと疎遠になるのではないか、結婚をしたくない、子供も欲しくない、仕事をしたくない、これらの気持ちも今のギョギョさんが感じている自然な感情です。こう思うことは決して悪いことではありません。ぜひ、ギョギョさんが感じているこうした自然な感情をムリに追い出そうとせず、「これでいいんだよ」と認めてあげてください。そうすることで、少し心の余裕ができて楽になるかもしれません。

    「今後の人生の楽しみかた」についてですが、ギョギョさんはこれまで、どんなことをしているときに楽しく感じましたか?また、どんな状況が安心して楽に過ごすことができていましたか?ゆっくりと思い出しながら突き詰めていくと、これまでの楽しかった人生が今後もさらに深まるかもしれないですね。頭の中だけでは考えがまとまらない場合があるので、良ければ紙に書く等、目に見える形にしてあげると整理されやすいですよ。
    もし、大学時代に遊びつくした!ということであれば、今までにやったことがないような分野を調べてみたり、それをしている人の話を聞いてみるのも良いかもしれません。それは、「楽しもうと頑張る」のではなく、お店に置いてある雑貨を眺めるかのように、「ちょっと覗いてみる」程度で大丈夫です。「ふ~ん」とサラッと流すだけでも構いません。そうした、ほんの少しの刺激が、いつの間にか心を満たしてくれる場合もあります。

    長くなりましたが、つらいと感じている中でも人生を楽しく過ごそうと前向きな気持ちを忘れないギョギョさんは、とても素敵だと思います。
    お伝えした内容の中に、1つでもギョギョさんの救いになることがあれば嬉しいです。
    ぜひまたお話を聞かせてください!
  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    デミタス0 30代 その他
    はじめまして。
    社会人になるのって色々不安になりますよね。

    仕事はキツイこともよくありますが
    どんな仕事にも楽しい部分や面白い部分は必ずあるので、それを見つけられれば占めたものです。

    疎遠になって遊ぶ機会が無くなるのは
    寂しいし、つまらなくなりますよね。

    これは参考になるかは
    分かりませんが

    社会人向けのオフ会があって
    参加者全体の年齢層が20代〜40代ぐらいの
    イベントがあったりします。

    飲み会やらボーリングやら色々あって
    参加してみると面白いかもしれません。
    色々な人の話もきけますしね。
    お悩み相談をしてみても良いかもです。

    そこで新たな友達ができる事もあります。
    とりあえず何かの集まりに参加してみるのは
    ありかと。

    何か参考になれば幸いです
keyboard_arrow_up