受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

なんで今まできがつかなかったんだろう

visibility216 chat4 personちぇりー edit2025.03.29

親にトドって餅って太ってるいわれるのも、友達に遠回しにいわれたりばかにされたりするのは、私が自分をコントロールできないでいてばかみたいに食べ続けた結果デブになったから言われていて。
塾にもいってるのに成績下がって 受験生なのにね 怒られていろんなものを制限されて、お前は勉強しか出来ないんだから勉強出来なくなったら終わりなんだからっていわれるのも私が勉強する習慣つけてなくて努力してないから負けて下がっていって怒られてるんであって。

周りからかけられる私にとって都合の悪い言葉はすべて私がその言葉のもとになることを引き起こしてるから言われてることに気がついていなかった ずっと自分のことを自責思考だと勘違いして思い込んでたけど れっきとした他責思考だったことに今気がついた。全部私が悪かったことなのに人のせいにしてる 迷惑しかかけずに周りの信頼もなにもないのに それに気がついていなかった私は1人で悲劇のヒロインをしてた。
相手に悪意は無いのに、自分が悪いのに、私のばかな頭のせいで勝手に傷ついてひとりで泣いてるの。
今更こんなことに気がついて全部間違っていたんだって知りました。
ここまでよんでくれてありがとうございました。意味わかんない文章ごめんなさい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    ちぇりーさん、ご相談ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    「太っている」とか「お前は勉強しか出来ない」なんて言われるのはとても悲しいですね。
    消費カロリーを超えて食べ続けたら太りますし、勉強しなかったら評価が下がるのは確かに自然なことだと思います。
    ご自分の足りない部分を認めて改善するのは素晴らしいことですが、何もできないほどに落ち込んでしまうのは心配です😢

    他人の発言にどういう意図があるのかを正確に知るのは難しいです。
    むしゃくしゃしたから八つ当たりしただけなのかもしれないし、親だったら遺伝的に似ているところもあるでしょうから、自分のダメなところを見ているようで同族嫌悪に陥っているのかもしれません。
    自分に都合よくこちらをコントロールしようとしてくる人がいるのも事実です。
    だいたい、言った本人側の問題です。

    だから、全てが真実とも限りません。
    だいたい、100%正しいとか間違っているとか、そういうことは少ないです。
    皆、好き勝手なことを言うものです。
    若い時は特に、あれこれ言われると思います。
    他人の言葉を全て真に受けていたら身がもちません💔
    たまには何かや誰かのせいにしてもいいと私は思いますよ。

    言われたひどい言葉そのものよりも、さらに自分を責める二次被害の方が深刻だと思います。
    自分を嫌っても自分とは離れられないので、優しく自分の味方でいる方が良いのではないでしょうか。
    どうかこれ以上傷つかないでほしいです。

    少しでもちぇりーさんの心が軽くなって、笑顔を取り戻せると良いなと願っています🙏
keyboard_arrow_up